Matcha cafe侘び寂び-wabisabi-が、日本茶の新たな可能性を切り拓く
日本茶で「酔う」──日本文化と五感を揺さぶる一杯
株式会社WaveOne(本社:東京都渋谷区、代表取締役:佐藤 竣哉)は、東京都中央区築地の日本茶専門カフェ「Matcha cafe侘び寂び-wabisabi- 東銀座築地店」にて、1杯15,000円の高級日本茶「皇酔(こうすい)」の提供を開始いたしました。
「ただのお茶で終わらせない、文化を知る体験を」というテーマのもと、日本茶を味覚・嗅覚・聴覚・視覚・体感で楽しむ、五感で“酔う”新たなティーエクスペリエンスをお届けします。
1杯15,000円の高級茶「皇酔(こうすい)」とは
「皇酔」は、まるで高級なワインやウイスキーのように、一口で全身を包む“酔い”のような感覚を得られることから“エンペラーウォーター”とも称される特別な日本茶です。
- 使用茶葉:最高級の手揉み茶のみを厳選使用
日本でも1%未満の人しか口にできないと言われる希少な茶葉を使用。熟練の“茶聖”と呼ばれる職人が1日かけて丁寧に手もみで仕上げた茶葉は、旨み・香り・甘みが濃縮された逸品です。 - 提供スタイル:4分間の茶講義付き
提供時には、専属の茶人が淹れながらその歴史や背景、味わい方についてのミニレクチャー(約4分)を実施。単なる飲食ではない、知識と感覚を融合した「学びの一杯」を体験できます。
店舗情報|「Matcha cafe侘び寂び-wabisabi- 東銀座築地店」
- 所在地:東京都中央区築地3-17-10 BANHOTEL 11F(築地駅より徒歩2分)
- 営業時間:8:00~18:00(L.O. 17:30)
- 席数:全18席(カウンター席、テーブル席、座敷あり)
- Instagram:@wabisabi_cafe_teamatcha
“朝の静寂なひととき”から“午後の贅沢な余韻”まで、訪れるたびに新たな一服が楽しめる空間を演出しています。
今後の展望|お茶を「体験」する文化へ

「Matcha cafe侘び寂び-wabisabi-」では、今後も以下のような日本茶文化の発信に注力してまいります。
- 全国の茶農家とのコラボによる特別ワークショップ
- 地域の伝統文化との連携企画
- 訪日外国人向けの日本茶体験ツアー
- 季節限定の茶葉コース体験
“お茶を知る”から“お茶で世界を感じる”へ。日本茶の可能性を最大限に広げ、新たな価値創造を目指します。
会社概要
項目 | 内容 |
---|---|
社名 | 株式会社WaveOne |
所在地 | 東京都渋谷区渋谷2-19-15 宮益坂ビルディング609 |
代表者 | 代表取締役 佐藤 竣哉 |
設立 | 2024年12月26日 |
事業内容 | カフェ運営/飲食コンサルティング |
公式Instagram | https://www.instagram.com/wabisabi_cafe_teamatcha/ |
記事要約(Summary)
- Matcha cafe侘び寂び-wabisabi- 東銀座築地店が、1杯15,000円の高級日本茶「皇酔」の提供を開始。
- 「皇酔」は、熟練茶職人の手揉みによる希少な高級茶で、五感を通じて“酔う”ような体験を味わえる新感覚のティーエンタメ。
- 店舗では、提供時に茶の歴史や味の講義付きで、“知る”体験も可能。
- 今後は全国の茶農家とのワークショップや海外展開を視野に、日本茶文化の新しいステージを目指す。
■プレスリリース配信元-株式会社WaveOne
https://companydata.tsujigawa.com/company/3011001166941/
この記事へのコメントはありません。