『シークレットミュージアム Yanai Yamaguchi』が2025年6月21日オープン
北前船の歴史が息づく町で、分散型×謎解き×アートの全く新しい観光体験
山口県柳井市の重要伝統的建造物群保存地区「白壁の町並み」にて、2025年6月21日(土)、日本初※の“分散型ミュージアム”『シークレットミュージアム Yanai Yamaguchi』がグランドオープンします。
この施設は、江戸時代に北前船で栄えた商家の名建築を活用し、国内初※となる「展示会場の場所が非公開」の“秘密のミュージアム”形式を採用。観光客は、受付である「木阪賞文堂 白壁店」から出発し、番頭からの指令と謎解きに導かれて、一般公開されていなかった非公開エリアへと足を踏み入れます。
※本文中の「国内初」はいずれも2025年6月時点での自社調べによるものです。
本格的な謎解き体験で没入感MAX!映画の主人公のような非日常体験

このミュージアム最大の魅力は、東京の謎解き制作会社「BOUKEN WORKS」が制作した本格的な「謎解き体験」と、アート展示が融合していること。
- 隠し扉を開けて秘密の部屋へ
- 暗号を使って町の店員とやり取り
- ストーリーテラーが登場し、物語を盛り上げる

こうした要素が、訪問者をまるでスパイ映画の主人公のような没入型体験へと誘います。チケットプランは「ミュージアム見学のみ(約1時間)」と、「謎解き付き完全版(約3時間)」の2種類から選択可能。訪問者の関心や滞在時間に応じた楽しみ方が可能です。
全国から集まった“あかり”と“異文化アート”の数々

キュレーションは、東京で数々の文化財を舞台に展示をプロデュースしてきた「日本あかり博」が担当。館長は代表・芳賀尚賢氏が務め、選りすぐりのアーティストの“あかり作品”やアートを全国から集め展示。青森の「ねぶた」、大阪の「プリズムルーム」など、エキゾチックかつ幻想的な作品群が柳井市に集結します。
町全体がミュージアムに!無料展示も実施

この取り組みは山口県の「文化財を活用した観光コンテンツ造成モデル事業」にも採択され、単なるアート鑑賞ではなく、町の周遊促進も目的としています。謎解きの途中では、以下のような無料エリアも立ち寄り先に。
- 200年続く老舗「佐川醤油店」
- デザイン性の高い「みどりが丘図書館(柳井市立柳井図書館)」
地元住民との交流や観光促進につながる仕掛けが豊富です。
宿泊・観光施設と連携!エリア全体のブランド力向上へ
「点で戦う観光」から「面で戦う観光」へ——
ミュージアム単体での集客にとどまらず、周辺観光施設・宿泊施設との連携を行う「観光パートナー」「宿泊パートナー」制度を創設。現在、空港・鉄道・宿泊施設とのコラボ宿泊プラン開発も進行中。広島・九州・インバウンド旅行者に向けても広がりが期待されます。
歴史とエンターテイメントを融合した“バックグラウンドストーリー”
本施設にはフィクションを織り交ぜたストーリー性も備えています。
――ある日、一軒の老舗文具店「木阪賞文堂」に戻ってきた若旦那が、父と議論を交わした末、「この町に眠る秘蔵コレクションを公開する」という決断に至る。場所は非公開、見学には挑戦が必要。そんな物語を元に、非日常の“冒険体験”が生まれたのです。
開催概要
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | シークレットミュージアム Yanai Yamaguchi |
館長 | 芳賀 尚賢(株式会社オフィスミゴト代表) |
開催会場 | 【受付場所】 山口県柳井市「白壁の町並み」内「木阪賞文堂 白壁店」 【展示会場】 山口県柳井市「白壁の町並み」エリアに点在した複数の施設 ※企画の性質上、受付会場以外の場所の表記は差し控えさせていただきます。見学のみプランの方は当日、受付にてご案内し、見学&謎解き(完全版プラン)の方は謎を解くと次の行き先が現地で判明いたします。 【謎解きの立ち寄り地】(一部公開施設のみ表記) 木阪賞文堂 白壁店、みどりが丘図書館(柳井市立柳井図書館)、佐川醤油店ほか主に「白壁の町並み」エリア内や周辺に他の展示会場が点在しております。 |
受付場所 | 木阪賞文堂 白壁店 〒742-0022 山口県柳井市柳井津452番地 TEL 0820-22-0150 (柳井中央店/メイン電話番号) TEL 0820-22-1878 (白壁店/サブ電話番号) |
交通 | JR「柳井」駅より徒歩7分 |
チケット販売 | ① Web先行チケット(数量限定/日時指定あり) ② 当日受付販売(数量限定/Web先行チケット優先) |
イベントサイト | https://migoto.co.jp/ichimoku/secret_museum/ |
開催日時 | 常設展示 ※土日祝日開催(季節により変動。年末年始、荒天時を除く) ※雨天開催 11:00~16:00 ※謎解きの最終出発は13時30分 ※見学のみの最終入場は15時 ※ミュージアム開催日時は予告なく変更となる場合がございます。 最新情報はイベントWebページや関連SNSをご確認ください。 |
所要時間 | 見学のみ 約1時間 謎解き付き完全版 約3時間 |
駐車場 | ①柳井市町並み資料館北側 観光専用駐車場 (無料) 〒742-0021 山口県柳井市柳井3067 (木坂賞文堂白壁店受付まで徒歩2分) ②サンビームやない (無料) 〒742-0021山口県柳井市柳井3670番地1 (木坂賞文堂白壁店受付まで徒歩6分) ③ストーンマーケット翠が丘公園下段駐車場 (無料) 〒742-0021 山口県柳井市柳井3718(木坂賞文堂白壁店受付まで徒歩7分) |
チケット料金(税込) | 見学のみ:2,300円 謎解き付き完全版:3,300円 |
主催・プロデュース・後援(一部)
項目 | 内容 |
---|---|
主催 | シークレットミュージアム実行委員会 ・有限会社白壁柳井 ・株式会社オフィスミゴト(日本あかり博) ・山口県柳井市 ・柳井市観光協会 |
企画・プロデュース | 株式会社オフィスミゴト(日本あかり博) |
県採択事業 | 山口県 |
後援 | 柳井市教育委員会 |
スーパーバイザー | 有限会社エンドレスファクトリー |
展示協賛 | 株式会社ヒロノハウジング AGC株式会社 五條製紙株式会社 株式会社カナセ マルニ額縁店 柳井産業運輸株式会社 |
謎解き共同制作 | 株式会社BOUKEN WORKS (ボウケンワークス) |
運営協力 | FUJIYAMA COFFEE ROASTERS |
会場協力 | みどりが丘図書館(柳井市立図書館) 佐川醤油店 |
制作協力 | Team e/n 西本産業株式会社 合同会社NeuueN 株式会社アルファエンタープライズ |
宿泊パートナー | HOTEL R9 The Yard / グランピングリゾート柳井 / ゲストハウスMINKA / 柳井クルーズホテル / Seaside house & Terrace SEAGULL |
記事要約(Summary)
- 山口県柳井市の伝建地区「白壁の町並み」に、日本初の“展示場所が非公開”の分散型ミュージアム『シークレットミュージアム Yanai Yamaguchi』が2025年6月21日オープン。
- ミュージアムは町全体に点在し、謎解きと連動した体験型観光が楽しめる。
- 全国から集めたあかり作品やアートが展示され、町の歴史と文化を活かした新感覚の観光施設。
- 観光・宿泊施設との連携でエリア全体の活性化を目指す。
- 観光・謎解き・文化体験が一体となった常設の観光スポットとして注目。
■プレスリリース配信元-株式会社オフィスミゴト
https://companydata.tsujigawa.com/company/6010901039790/
この記事へのコメントはありません。