CDBアンバサダープログラムや経済循環モデル
全体構造を具体的数値と共に刷新
グローバルドリームジャパン株式会社は、企業と個人の新しい関係性を創出するWeb3プロジェクト「ZENKOKU($CDB)」のホワイトペーパーVer2.0を2025年6月9日に正式公開いたしました。
今回のアップデートでは、トークンエコノミーやユーティリティ、リワード設計に加え、インフルエンサー制度「CDBアンバサダープログラム」など、最新の施策と構造を具体的な数値や運用フロー付きで全面的に刷新しています。
ZENKOKU($CDB)
ZENKOKU(ゼンコク)は、「企業と個人の新しいエコシステムをつくる」をテーマに、法人データベースとブロックチェーン技術を組み合わせたWeb3型プロジェクトです。
中央集権的な広告流通・情報配信モデルに対抗し、ホルダー主体の経済循環型プラットフォームを構築することを目的としています。
ホワイトペーパーVer2.0の主な更新内容

1. CDBアンバサダープログラムの導入
ZENKOKUコミュニティ内のホルダーが、広告インフルエンサーとして企業プロモーションを実施し、活動実績に応じてCDBトークンによる報酬を受け取れる新制度です。
マーケティング会社などによる中間搾取を排除し、企業と個人の直接的で透明性のある関係構築を可能にします。
2. リワード・エコシステムの透明化
参加者へのリワード設計に関しては、具体的な配分比率・支払いフロー・発生条件などを明記し、より現実的かつフェアなエコシステムへと進化。
アクティビティによる貢献度評価など、複数の収益経路を一元管理するモデルを採用する予定です。
3. 全体構造と数値の明示化
トークン供給量や用途の内訳、将来の展望などについても、具体的な数値を交えて説明。
これにより、ZENKOKUが目指す分散型広告経済圏の全体像を直感的に理解できるよう設計されています。
4. 企業・自治体向けの活用例紹介
データベース連携やプレスリリース配信、コミュニティを通じたブランディング施策など、法人向け活用方法についても紹介。
CDBトークンの応用範囲が広がっていることを明確に示しています。
ホワイトペーパー閲覧リンク(日本語・英語対応)
今後の展望
ZENKOKUでは今後も、ホルダーの価値を最大化するためのユースケース開発、法人との連携施策、エコシステムの拡張を積極的に行ってまいります。
CDBトークンを中心とした次世代広告経済圏の構築に、ぜひご注目ください。
記事要約(Summary)
- ZENKOKU($CDB)ホワイトペーパー Ver2.0 公開
- CDBアンバサダープログラム導入:ホルダーが企業の広告インフルエンサーに
- リワード制度・トークン供給・経済循環モデルを数値で明示
- 今後の展望も詳細に記載
- 日本語・英語版の両方を同時公開中
■プレスリリース配信元-グローバルドリームジャパン株式会社
https://companydata.tsujigawa.com/about-us/
この記事へのコメントはありません。