モバイルバッテリーシェアリングのPowerNow
新キャンペーン「TreasureX」を日本で展開
モバイルバッテリーシェアリングサービスを展開する株式会社PowerNow(本社:東京都武蔵野市、代表取締役社長:王 璇)は、Web3時代の新しいシェアリングエコノミー基盤プロジェクト「ShareX(シェアエックス)」と連携し、日本初となる「宝探し型エアドロップキャンペーン」『TreasureX(トレジャーエックス)』の開催を正式に発表しました。
Web2×Web3のハイブリッド体験を提供する次世代キャンペーン
本キャンペーンは、Web2の実店舗体験とWeb3のインセンティブメカニズムを掛け合わせた、これまでにない“宝探し型エアドロップ”企画です。参加者はモバイルバッテリーの利用や特定のタスクを通じて、暗号資産やNFT、実物景品など多様な報酬を獲得できます。
キャンペーン概要

- 実施期間:2025年5月〜7月(予定)
- 実施地域:日本国内(シーズン1)
- 参加方法:
① PowerNowアプリを起動し、キャンペーンイベントに参加
② または、以下リンクから直接参加
https://treasurex.sharex.network/giveaway/welcome
③ 初回参加者限定のガチャボックスをゲット
④ タスク達成やバッテリーのレンタルで抽選権を獲得
豪華報酬がもらえるチャンス!暗号資産・NFT・iPhone・PS5など
本キャンペーンでは、以下のような豪華インセンティブが提供されます:
- 暗号資産:BTC、USDT、ShareXモバイルバッテリーNFT
- 割引特典:PowerNow無料利用券
- 実物景品:iPhone、PlayStation5など
キャンペーン参加によって、日常の延長線上でWeb3技術と資産に触れることが可能となります。
ShareXプロジェクト~公共インフラのWeb3化を目指す分散型シェアリング基盤

ShareXは、Web3技術とAIを活用し、公共サービスの分散化とWeb3インフラの構築をグローバルに推進するプロジェクトです。「Deshare Alliance(グローバル分散型シェアリング経済連合)」の一員として、多数のWeb2企業と連携し、Web3企業と共に次世代のシェアリングエコシステムを築いています。
『TreasureX』はこの長期構想の第一弾として、Web2ユーザーに向けてWeb3を自然に体験してもらう入り口として位置づけられています。
PowerNowとは?全国20,000台以上を展開するバッテリーシェアリングのリーディングカンパニー
PowerNowは、日本全国47都道府県において、累計20,000台以上のモバイルバッテリーステーションを展開。4,000を超える加盟店舗との連携により、日常の中で手軽にバッテリーをレンタルできる仕組みを提供しています。
『TreasureX』のS1イベントは、この全国ネットワークを活用し、PowerNowの実世界インフラをベースに展開されます。今後、PowerNowとShareXは、ブランド共創、エコシステム連携、技術統合などの分野で長期的なパートナーシップの強化を目指します。
会社概要
項目 | 内容 |
---|---|
会社名 | 株式会社PowerNow |
所在地 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目32-2 吉祥寺サンビルディング213室 |
設立日 | 2019年4月25日 |
代表者 | 代表取締役社長 王 璇(ワン・シュエン) |
事業内容 | 各種充電器・電池のレンタル/販売/リース |
URL | https://www.powernow.jp/ |
記事要約(Summary)
- TreasureXは、リアル店舗での体験(Web2)とブロックチェーンベースの報酬(Web3)を融合した、日本初の宝探し型エアドロップキャンペーンです。
- モバイルバッテリーシェアのPowerNowと、Web3インフラ構築を推進するShareXの共同企画。
- 参加者は、暗号資産やNFT、iPhone・PS5などを報酬として獲得可能。
- 日本全国で開催されるこのキャンペーンは、新しいユーザー体験とWeb3普及を両立させる次世代プロジェクトとして注目を集めています。
■プレスリリース配信元-PowerNow株式会社
https://companydata.tsujigawa.com/company/4011001127843/
この記事へのコメントはありません。