NPO法人さいたま多胎ネット設立:多胎家庭の孤立防ぐ支援活動

NPO法人さいたま多胎ネット設立

埼玉県における多胎家庭(双子、三つ子以上を育てる家族や妊娠中の方)の支援を目的としたNPO法人さいたま多胎ネット(本部:埼玉県さいたま市、代表理事:花俣美加)が、2024年11月11日に設立されました。同法人は、多胎家庭の孤立を防ぎ、情報提供や社会とのつながりを築くことを主な使命としています。初の事業として、2024年12月から「埼玉県多胎プレママパパ教室」を開始し、以降も支援活動を拡大予定です。

多胎家庭が抱える課題と支援の必要性

埼玉県では毎年約500組の多胎児が誕生しています。しかし、多胎妊娠には早産や低体重児のリスクが伴い、妊娠期から産後にかけての育児環境は、単胎児家庭と比べて格段に厳しいものがあります。具体的には以下のような課題が挙げられます。

  • 長期の管理入院や早産のリスク
  • 出産直後からの過酷な育児(1日20回の授乳・おむつ替え)
  • 精神的負担の増加(同時泣きや睡眠不足など)
  • 外出困難や共感者の不在による孤独感
    こうした課題に応え、NPO法人さいたま多胎ネットは、支援体制の充実と広域展開を目指します。

前身団体から継続する支援活動

同法人の前身である「さいたまふたご・みつごサークルPeanutsCLUB」は、2021年より「多胎ファミリー教室」を開催し、多胎妊婦やその家族に対し、妊娠・育児に関する正しい知識を提供してきました。過去7回の教室では、日本赤十字看護大学の喜多里己教授を講師に迎え、64組の家庭が参加。参加者からの高い評価を得ており、支援活動の必要性が改めて浮き彫りとなっています。

NPO法人さいたま多胎ネットの事業計画

新たに設立された法人では、以下の事業を柱に活動を展開していきます。

  • 多胎ファミリー教室の開催(オンライン対応を含む)
  • ピアサポーターの養成(経験者が支援を担う体制づくり)
  • 地域多胎サークルの立ち上げ・運営支援
    こうした活動を通じ、多胎家庭同士のつながりを強化するとともに、医療・福祉・行政との連携を深めることで支援の輪を広げます。

代表理事 花俣美加からのメッセージ

「私は、妊娠30週で1300gと1408gの双子を出産しました。早く小さく産んでしまった自分を責め、しばらくの間生まれてきてくれた子ども達を家族以外に会わせることができませんでした。周囲とはまるで違う状況に不安や疑問を感じ、孤独感を抱きながら必死に育児をした日々を今でも鮮明に覚えています。サークルを通じ出会った同じ多胎を育てる仲間達に救われたことがきっかけとなり2010年から前身団体である「さいたまPeanutsCLUB」に参画しました。多胎家庭に寄添う中で「多胎家庭の悩みが10年間変わっていない」ことに強い危機感を持ち、多胎支援や社会理解の必要性を痛切に感じ当事者である私たちにもできることを模索しました。これまで長きにわたり継続できたのは、「この場所が無くなるのは困る」という多胎家庭の強い願いと、多くの多胎家庭や地域保健師、そして一般社団法人日本多胎支援協会をはじめとした支援団体、専門機関等、様々な繋がりに支えられ進化を遂げる事ができたからです。今日までの経験や繋がりを大切にしながら、皆さまとの協力関係をより一層強化し、新たな情報や課題に目を向け、常に学び続けながら本気で多胎支援に取り組んで参る所存です。多胎支援を進める事で、全ての子育て世代からシルバー世代にとってもやさしく住みやすい埼玉県を皆さんと一緒に作っていくことが目標です。」

代表理事 花俣 美加

顧問 喜多里己からのメッセージ

「私は大学の授業へのご協力依頼がご縁で、さいたまピーナッツクラブの活動を知り、この5年間微力ながら応援をしてきました。日本は核家族化などにより地縁が希薄になり、地域で子育てをする家族は孤立しがちです。さらに多胎児を育てることは、単胎児を育てることとは異なる困難さがあります。これまでさいたまピーナッツクラブの皆様は、自らの経験を活かし、地域で多胎児を育てる家族への支援に情熱をもって取り組まれてきました。その活動は、多胎妊娠により不安を抱く夫婦への「不安を楽しみに変えよう」のアプローチに現れており、これから多胎を育てる家族の大きな安心につながっています。この度、さいたまピーナッツクラブの皆様が中心となりNPO法人さいたま多胎ネットが設立されたことは、これまで支援活動の充実・拡大、さらには発展が期待され、素晴らしいことだと思います。多胎児や家族の皆様が暮らしやすい社会を目指して、そして子どもたちが楽しく豊かに暮らせる未来を目指して、今後も助産師として微力ながら応援していきます。」

顧問 喜多 里己(日本赤十字看護大学)

団体ロゴの意味

ロゴに描かれた三つの輪は、多胎家庭、支援者、社会のつながりを象徴しています。それぞれが連携することで、困難を抱える多胎家庭を取りこぼすことなく支援し、課題解決の糸口を示す場を提供する思いが込められています。

法人概要

  • 法人名:NPO法人さいたま多胎ネット
  • 代表理事:花俣 美加
  • 設立日:2024年11月11日
  • 所在地:埼玉県さいたま市
  • 事業内容:多胎ファミリー教室、ピアサポーター養成講座、地域サークル運営支援 ほか
  • 公式サイト:NPO法人さいたま多胎ネット ホームページ

プレスリリース配信元-NPO法人さいたま多胎ネット
https://companydata.tsujigawa.com/company/9030005021939/

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プレスリリース配信希望
プレスリリース配信サービス

プレスリリース配信サービス

  1. ゲーミングSNS『オシウマチャンネル』

    ゲーミングSNS『オシウマチャンネル』、1万人規模の“…

  2. クロレッツ40周年記念 新CM『いい息でつづけ!いいジブン。』

    町田啓太さんが新ブランドキャラクターに!クロレッ…

  3. 2025年の労働法改正に完全対応!就業規則改定ポイント

    【2025年4月施行】最新の育児・介護休業法改正を含む…

  4. PD65W対応トラベルチャージャー

    【10%オフセール】PD65W対応トラベルチャージャー!…

  5. 葉山うみのホテル

    【葉山うみのホテル】一棟貸切プランが登場!企業研…

  6. i-Skin熊本店

    【完全無人のセルフ脱毛サロン】i-Skin熊本店がリニ…

  7. Find MissingPets.jp

    【Find MissingPets.jp】捜索、保護、供血情報まで網…

  8. 津南醸造が、にいがた酒の陣2025に出展

    津南醸造、にいがた酒の陣2025に出展—『郷(GO)GRAN…

  9. VIETNAM ABIST CO., LTD.

    アビスト、ベトナム・ハノイに新会社を設立し2025年4…

  10. 「昇華 -shouka- 大内文化」終了

    国宝瑠璃光寺五重塔、改修工事終盤へ—観光誘客事業「…

  1. ゲーミングSNS『オシウマチャンネル』

    ゲーミングSNS『オシウマチャンネル』、1万人規模の“…

  2. クロレッツ40周年記念 新CM『いい息でつづけ!いいジブン。』

    町田啓太さんが新ブランドキャラクターに!クロレッ…

  3. 2025年の労働法改正に完全対応!就業規則改定ポイント

    【2025年4月施行】最新の育児・介護休業法改正を含む…

  4. PD65W対応トラベルチャージャー

    【10%オフセール】PD65W対応トラベルチャージャー!…

  5. 葉山うみのホテル

    【葉山うみのホテル】一棟貸切プランが登場!企業研…

  1. Vision WiMAX

    【Vision WiMAX】高速通信で快適なインターネット環…

  2. PBR LENDINGで毎日利息を獲得

    新しい資産形成の時代!PBR LENDINGで仮想通貨を増や…

  3. 高還元率&特典満載!UCプラチナカード

    UCプラチナカード:最安年会費で最高のサービスを提供

  4. 美顔器エルフェイス

    メイクアップアーティストも愛用!最新美顔器「エル…

  5. 薬用育毛剤【ヘアトニックグロウジェル】

    和漢成分で育毛発毛促進!MONOVOのヘアトニックグロ…