京都の秘境で心を浄化する夜祭 2024
狸谷山不動院で体験する特別参拝と火渡り儀式
京都の歴史的霊域・狸谷山不動院にて、2024年10月18日(金)・19日(土)の2日間、「山伏の里 秘境の夜祭」が開催されます。狸谷山不動院は300年以上にわたり、その神聖な空間を守り続けてきた場所です。今回のイベントでは、夜間の特別ライトアップに加え、一般では体験できない特別参拝や護摩焚き、伝説の刀を用いた火渡り体験など、非日常的な体験が可能です。
2日間限定のライトアップと特別公開
イベント期間中、狸谷山不動院の美しい境内が幻想的なライトアップに包まれます。この特別な光景は、通常では見ることのできない秘境の美を引き立て、訪れる人々を魅了します。また、特別公開として、普段は立ち入りが制限されている内陣への参拝も可能。深い歴史と神秘に満ちた霊域での参拝体験は、心を清める一歩となるでしょう。
山伏による護摩焚きと伝説の刀を使った火渡り体験
狸谷山不動院の「山伏の里 秘境の夜祭」では、山伏の修行を見学しながら、護摩焚きの儀式に参加できます。護摩の炎によって煩悩を焼き払い、新たな道を切り開く象徴的な儀式です。さらに、伝説の刀を用いた火渡り体験ができ、邪気を祓い未来への道を開くという特別なプログラムも用意されています。これは、参加者にとって自身の心と向き合う貴重な機会となるでしょう。
伝統と芸術の融合
イベントでは、竹垣の専門家・長岡銘竹による竹オブジェの制作パフォーマンスやワークショップも開催されます。さらに、山伏問答や狂言を掛け合わせた伝統芸能の魅力に迫る講演会も予定されており、古来からの知恵と美を体感できます。加えて、明治八年創業の老舗「鳴海餅本店」によるお餅つき体験も楽しめ、京都の豊かな文化を身近に感じることができます。
非日常的な体験で心と体を浄化し、新たな一歩を踏み出す
このイベントは、単なる祭りではなく、心身を浄化し、未来へ向けた新たなスタートを切るための特別な機会です。神聖な狸谷山不動院の霊域で、自分自身と向き合い、前向きな一歩を踏み出す体験をしてみませんか?
イベント概要
- 開催日:2024年10月18日(金)、19日(土)
- 開催時間:午後5時 開場、午後8時30分 終了
- 会場:京都市左京区一乗寺松原町6 狸谷山不動院
- 料金:入場無料(境内での祭りの参加は自由)、護摩行や特別体験は有料
- アクセス:叡電一乗寺駅、地下鉄松ヶ崎駅からシャトルバス運行
- イベント特設サイト:2024年10月10日公開予定(※それまではPDFにて情報提供中)
主催・協力団体
- 主催:株式会社WAlive
- 協力:狸谷山不動院、長岡銘竹、オフィスKAJA、鳴海餅本店、まるごと美術館実行委員会、ことくらす合同会社、山科旅感、ムクヨミドリ、トラディ合同会社
この特別なイベントを通じて、京都の文化や伝統を体感し、新たな気づきを得る時間を過ごしましょう。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
■プレスリリース配信元-株式会社WAlive
https://companydata.tsujigawa.com/company/3130001067502/
この記事へのコメントはありません。