神社庭園の新たな可能性を探る
庭園美術家・長崎剛志の『原始庭苑』展覧会
庭園美術家・長崎剛志の28周年記念展「原始庭苑」開催
長崎県諫早市に鎮座する「諫早神社」の御神苑を手掛けた庭園美術家・長崎剛志の28周年を記念した展覧会『原始庭苑』が、東京・南青山のGallery 5610にて2024年9月28日(土)から10月5日(土)まで開催されます。
展覧会の見どころ
長崎剛志氏は、自然と人間の根源的な関係を庭園美術として表現し続けてきました。今回の展覧会『原始庭苑』では、諫早神社の御神苑を通して培われた「神社の庭」の思想を深掘りし、現代の寺社庭園に対する考察を展示します。
展示内容は、写真、映像、図面、試作模型、インスタレーション作品に加え、木や石を用いた彫刻、木板画や石の拓本画など、多岐にわたる作品が紹介され、長崎氏の28年間にわたる創作の軌跡を辿ります。
展覧会概要

- 展覧会名: 長崎剛志/N-tree 28周年記念庭園美術展 『原始庭苑』
- 会期: 2024年9月28日(土)〜10月5日(土) 11:00~18:00 (会期中無休・入場無料)
- 会場: Gallery 5610
〒107-0062 東京都港区南青山5-6-10 5610番館
Tel: 03-3407-5610
URL: https://www.deska.jp - オープニングパーティー: 9月28日(土) 14:00〜17:00
特別イベントのご案内
会期中には、以下の関連イベントを実施いたします。どなたでも参加可能ですので、ぜひご来場ください。
- ギャラリーツアー「手で話す。触って話す。」
視覚や聴覚に障がいのある方を対象に、手話通訳付きで全作品を触察できるギャラリーツアーを開催します。- 開催日時: 2024年9月29日(日) 14:00〜16:00
- 参加費: 無料
- 定員: 各カテゴリー5名 (先着順)
- 申込方法: メールにてご予約ください。
- トークイベント「これからの神社仏閣の庭を考える。」
作家本人を招き、神社仏閣の庭についての未来像を語り合います。- 開催日時: 2024年10月5日(土) 14:00〜16:00
- 参加費: 無料
- 申込不要
- オープンガーデン
展覧会終了後、東京都杉並区、立川市、千葉県船橋市などで、長崎剛志氏が手掛けた庭園を公開します。詳細は決まり次第発表いたします。
お問い合わせ
長崎剛志 / N-tree
Email: [email protected]
自然と芸術が織り成す庭園美術の世界を体験できる特別な機会です。ぜひお見逃しなくご来場ください。
■プレスリリース配信元-諫早神社
https://companydata.tsujigawa.com/company/3310005004160/
この記事へのコメントはありません。