QPS-SAR8号機「アマテル-Ⅳ」、米国ヴァンデンバーグ基地より打ち上げ成功!
QPS-SAR8号機が軌道に投入され初交信を達成
米国からの打ち上げ完了!初交信も無事成功
2024年8月17日、日本時間3時56分、米国カリフォルニア州ヴァンデンバーグ宇宙軍基地のSpace Launch Complex 4(SLC-4)より、SpaceX社のファルコン9ロケットを使用して、株式会社QPS研究所(証券コード:5595)が開発した小型SAR衛星「QPS-SAR8号機(アマテル-Ⅳ)」が無事に打ち上げられました。
「アマテル-Ⅳ」は6時32分(日本時間)に予定通りの軌道に投入され、その約2時間後には初交信に成功しました。衛星の各機器が正常に作動しており、健康状態も良好であることが確認されています。今後は、アンテナの展開や初画像の取得に向けた調整を進めてまいります。
株式会社QPS研究所について
- 社名:株式会社QPS研究所(東証グロース市場、証券コード:5595)
- 本社:福岡市中央区天神1-15-35 レンゴー福岡天神ビル6階
- 代表者:代表取締役社長 CEO 大西俊輔
- 創業:2005年6月
- URL:https://i-qps.net/
- 事業内容:人工衛星やその搭載機器、精密機器、電子機器、ソフトウェアの研究開発、設計、製造、販売
QPS研究所は2005年に福岡で創業され、宇宙開発において九州地域から日本、さらには世界への貢献を目指して活動しています。「QPS」は「Q-shu Pioneers of Space」の頭文字を取り、九州から宇宙産業の開拓者となるという強い意志が込められています。国内外で衛星開発やスペースデブリ問題に取り組むパイオニア的存在であり、名誉教授陣や若手技術者、実業家たちが一丸となって宇宙技術の開発を進めています。
「QPS-SARプロジェクト」について
QPS研究所は、高い収納性と軽量化を実現した大型展開式アンテナ(特許取得)を開発しました。この技術により、従来のSAR衛星と比べて20分の1の質量、100分の1のコストで、高精細な画像を取得できる小型SAR衛星「QPS-SAR」の開発に成功しています。QPS-SARは、日本の民間SAR衛星としては最高精細度となる46cm分解能の画像取得が可能です。
現在、商用機として3機が運用されており、2027年度までに24機、最終的には36機の衛星コンステレーションを構築し、平均10分毎の準リアルタイム観測データ提供を目指しています。
用語解説
- SAR(合成開口レーダー):電波を使用して地表の画像を取得するレーダー技術。雲や噴煙を透過し、昼夜を問わず観測が可能です。
- 46cm分解能:アジマスとグランドレンジの双方で46cmの分解能を意味します。
- コンステレーション:複数の人工衛星で構成されるシステムで、地球観測の高頻度化を実現します。
QPS研究所は今後も、宇宙開発技術を駆使し、社会に貢献する衛星ソリューションを提供し続けてまいります。
■プレスリリース配信元-株式会社QPS研究所
https://companydata.tsujigawa.com/company/2290002030634/
この記事へのコメントはありません。