日証金信託銀行株式会社(ニッショウキンシンタクギンコウ)は、1998年11月設立の織立敏博が社長/代表を務める東京都中央区日本橋茅場町1丁目2番4号に所在する法人です(法人番号: 2010001053201)。最終登記更新は2015/10/05で、新規設立(法人番号登録)を実施しました。
2024年3月期の決算(売上: 33億5400万円、当期純利益: 12億8700万円)を掲載しています。
掲載中の法令違反/処分/ブラック情報はありません。
会社概要
法人番号 | 2010001053201 |
---|---|
法人名 | 日証金信託銀行株式会社 |
フリガナ | ニッショウキンシンタクギンコウ |
住所/地図 | 〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町1丁目2番4号 |
金融機関コード | 0321 |
SWIFTコード | JSTCJPJ1 |
社長/代表者 | 代表取締役社長 織立 敏博 代表取締役専務 西田 泰 常務取締役 戸田 健 取締役 堀 辰広 |
URL | https://www.jsftb.co.jp/ |
電話番号 | 03-5642-3070 |
設立 | 1998年11月17日 |
業種 | 金融業/保険業 |
法人番号指定日 | 2015/10/05 ※2015/10/05より前に設立された法人の法人番号は、一律で2015/10/05に指定されています。 |
最終登記更新日 | 2015/10/05 |
日証金信託銀行株式会社からのプレスリリース&広告
現在、日証金信託銀行株式会社からのプレスリリース記事はありません。
日証金信託銀行株式会社について
日証金信託銀行株式会社(にっしょうきんしんたくぎんこう、英: JSF Trust and Banking Co., Ltd.)は、東京都中央区に本店を置く信託銀行である。日本証券金融株式会社の完全子会社として1998年に設立され、証券市場におけるインフラ機能を担う金融機関として運営されている。主に有価証券の信託、顧客分別金の信託、外国為替証拠金信託、その他法定保全信託などの信託業務を中心に、貸出業務および預金業務も手がけるが、リテール業務は行っていない。
概要
日証金信託銀行は、日本版ビッグバンと呼ばれる金融改革が進行する中で、証券市場の機能向上を目的として設立された。当初は顧客分別金信託および有価証券信託の取り扱いから事業を開始し、その後、FX取引や海外先物取引、投資型クラウドファンディングなどの新しい分野へと業務を拡大してきた。また、機関投資家向けのABL(アセット・バック・ローン)信託の受託にも取り組み、証券市場における金融商品取引業者や投資家のニーズに応えている。
近年では、融資や債務保証といった銀行業務にも注力し、金融機関や事業法人に対するサポートを強化している。創業以来培ってきた提案力や機動力、事務対応力を活かし、多様な信託スキームの構築・運用に関する相談が増えている。
沿革
- 1998年(平成10年) – 日証金信託銀行株式会社設立(資本金50億円)、顧客分別金信託・有価証券信託の取り扱い開始
- 2002年(平成14年) – 口座管理機関業務の取り扱い開始
- 2003年(平成15年) – 資本金100億円に増資
- 2004年(平成16年) – 外国為替証拠金信託の取り扱い開始
- 2008年(平成20年) – 資本金140億円に増資
- 2009年(平成21年) – CFD取引証拠金信託、金銭債権信託、ABL信託の取り扱い開始
- 2015年(平成27年) – 分別金ブリッジローン(当座貸越)の取り扱い開始
- 2016年(平成28年) – 入居一時金保全信託、クラウドファンディング払込金保全信託の取り扱い開始
- 2019年(平成31年) – 不動産特定共同事業出資金保全信託の取り扱い開始
- 2020年(令和2年) – 暗号資産預り金信託、暗号資産関連デリバティブ取引証拠金信託の取り扱い開始
- 2021年(令和3年) – 履行保証金信託の取り扱い開始、日証金ネット信託Webサービス(入出金申込)の提供開始
- 2022年(令和4年) – 電子記録移転権利(セキュリティトークン)取扱業務預り金信託の取り扱い開始
事業内容
日証金信託銀行の主な業務内容は以下の通りである。
- 信託業務:有価証券信託、顧客分別金信託、外国為替証拠金信託、金銭債権信託、ABL信託、不動産特定共同事業出資金保全信託など
- 銀行業務:貸出業務、預金業務、分別金ブリッジローン、債務保証
- 新規事業分野:クラウドファンディング払込金保全信託、暗号資産預り金信託、暗号資産関連デリバティブ取引証拠金信託、電子記録移転権利預り金信託(セキュリティトークン)
特徴
日証金信託銀行は、日本証券金融グループの一員として、証券市場における重要なインフラを担っている。特に、顧客分別金信託や証拠金信託などの保全型信託に強みを持ち、近年では暗号資産やセキュリティトークンなどの新興金融領域への対応も進めている。また、機関投資家向けのABL信託など、低金利環境における運用手段の提供にも注力している。
同社は、信託業務を基軸にしつつ、銀行業務との融合を図りながら、金融商品取引業者や機関投資家のニーズに応じたサービスを提供し続けている。
日証金信託銀行株式会社の過去の決算一覧
全国銀行データベース
全国の銀行一覧はこちら 🏦
銀行の金融機関コードやSWIFTコードをもっと調べたい方は、全国の銀行を一覧で確認できるページをご活用ください。日本全国の銀行情報を見やすくまとめ、検索機能も充実しています。
🔗 全国の銀行一覧「全国銀行データベース」