「感動できる人生を、いっしょに。」をビジョンに掲げ、さらなる価値提供へ
2025年9月29日の東京証券取引所上場に向け、グループ一丸でブランド強化
ソニーフィナンシャルグループ株式会社(代表執行役 社長 CEO:遠藤 俊英、本社:東京都千代田区、以下「SFGI」)は、2025年9月29日に予定されている東京証券取引所への上場に先駆け、グループ全体としての新たな企業理念体系を策定しました。
この新企業理念体系は、ソニーフィナンシャルグループ(以下「ソニーFG」)の方向性を社内外に明確に発信する旗印として、「Our Vision(私たちのありたい姿)」「Our Values(私たちの価値観)」「Our Foundation(私たちの事業における礎)」の3つの柱から成り立ちます。
Our Vision:「感動できる人生を、いっしょに。」

ソニーFGは、人が生きていくうえで重要な「健康寿命」「資産寿命」に加え、「自分らしく生きること」を「感動寿命」と定義。これら3つの寿命を基盤とし、「感動できる人生を、いっしょに。」というOur Visionを新たに掲げました。
このビジョンには、人生の楽しさと不安の両面に寄り添い、共に歩む存在であり続けたいというソニーFGの強い想いが込められています。
Our Values:私たちの価値観
グループ各社が共有する価値観として、以下の4つのOur Valuesを定義しました:
- 想いに寄り添う。
- 自分らしさを磨く。
- 一歩前へ。
- フェアであり続ける。
これらの価値観を実践することで、社員一人ひとりがOur Visionの実現に貢献し、グループとしての一体感とブランド価値を高めていきます。
Our Foundation:3つの寿命を礎に
新企業理念体系の根幹には、「健康寿命」「資産寿命」「感動寿命」の3つの寿命を据えています。これらをOur Foundation(私たちの事業の礎)として位置づけ、ソニーFG全社員がOur Valuesを体現し、持続的な価値提供を目指します。
この構造は、4つのOur ValuesがOur Visionを取り囲み、人と人がつながりながら価値を創造する姿を象徴しています。
キービジュアルとビジョンムービーを公開
理念の言語化にとどまらず、視覚・映像でもその想いや姿勢を伝えるべく、キービジュアルとビジョンムービーを制作。
- キービジュアルでは、一人の生活者が「感動できる人生」を自らの意思で切り拓いていく様子を、象徴的な「風」と共に描写。
- ビジョンムービーでは、お客様一人ひとりの“自分らしい生き方”に寄り添うシーンを通して、Our Visionを体現した内容となっています。
本日より、SFGI公式サイトにて両コンテンツの公開を開始しました。
ソニーフィナンシャルグループの未来に向けて

新たな企業理念体系は、SFGIが掲げる「感動できる人生を、いっしょに。」というビジョンのもと、グループの企業価値と社会的存在意義を明確に示すものです。
今後もソニーFGは、保険、銀行、介護、ベンチャーキャピタルといった多様な領域において、ステークホルダーの皆さまに信頼される企業グループとして、持続的な成長と価値提供に努めてまいります。
公式情報
SFGI公式サイト「企業理念」ページ:
https://www.sonyfg.co.jp/ja/company/mvv.html
記事要約(Summary)
- ソニーフィナンシャルグループが新企業理念体系を策定
- Our Visionは「感動できる人生を、いっしょに。」
- 健康寿命・資産寿命・感動寿命の3つの寿命をOur Foundationに
- Our Valuesとして4つの価値観を明示
- 上場に向けてグループブランドを強化
- キービジュアルとビジョンムービーも公開中
■プレスリリース配信元-ソニーフィナンシャルグループ株式会社
https://companydata.tsujigawa.com/company/4010401053410/
この記事へのコメントはありません。