多言語対応でグローバルに対応
誰でもどこでも技術を継承可能
株式会社アーガス(本社:三重県桑名市、代表者:西垣 治雄)は、設備メンテナンスや記録作成、保存、履歴検索などをスマートフォン一つで完結できるアプリ「メンテログ」を開発しました。これにより、従来の設備管理業務を大きく効率化し、グローバルな技術継承を支援します。
設備管理の現場を革新する「メンテログ」の機能

「メンテログ」は、企業規模に関係なく、設備管理の記録をスマホ一つで簡単に行うことができるアプリです。主な特徴として、以下の機能が挙げられます。
- リアルタイムの情報共有:記録作成時にプッシュ通知機能が働き、プロジェクトメンバー全員が最新情報をリアルタイムで把握できます。
- 高度な検索機能:タグやキーワードを使った検索で、必要な情報を瞬時に取り出すことができ、業務の効率を大幅に向上。
- 多言語対応:日本語を母国語としない従業員との情報共有をスムーズにし、国際的な企業でも活用可能です。
このアプリは、設備メンテナンスの記録管理をスマートフォン一つで完結させ、作業効率を劇的に改善します。
メンテログ開発の背景
「メンテログ」開発の背景には、技術継承に対する強い危機感がありました。小規模企業である私たちは、熟練した技術者が培ってきたノウハウを、次の世代に確実に継承することが難しい現状を痛感していました。また、現場で即時に活用できるアプリが必要だと考え、試行錯誤の末に「メンテログ」が誕生しました。
現場で本当に使えるアプリを目指して
私たちは現場で使いやすいシンプルな操作を重視しました。特に、言葉では伝えきれない情報を画像や動画で補完することに力を入れ、マニュアル通りではなく現場で起きたリアルな情報をそのまま記録できるようにしています。これにより、どこでも簡単に情報を活用できるアプリを実現しました。
メンテログがもたらす未来の設備管理
設備管理が企業にとって不可欠な要素となっている現代において、「メンテログ」は技術継承を支援し、企業全体の力を引き出すツールとして重要な役割を果たします。私たちは、「メンテログ」が企業の成長を支える力となり、より良い未来を切り開く手助けとなることを信じています。
詳細情報・お問い合わせ
■プレスリリース配信元-株式会社アーガス
https://companydata.tsujigawa.com/company/1190001013519/
この記事へのコメントはありません。