「ビリオネアランキング2025」と「未来は買える」特集
次世代営業アワード「NEW SALES OF THE YEAR」も収録
2025年5月23日(金)、グローバル経済誌『Forbes JAPAN』(発行元:リンクタイズ株式会社、代表取締役社長:角田勇太郎)の最新号となる2025年7月号が全国書店およびオンラインにて発売されました。
本号では、毎年恒例となっている「ビリオネアランキング2025」と連動し、「未来は買える」という注目の特集を展開。さらに、営業改革の最前線を紹介する表彰企画「NEW SALES OF THE YEAR」の最新レポートを収録しています。
第1特集:「ビリオネアランキング2025」

Forbesが世界同時公開する恒例企画「ビリオネアランキング」。2025年版では、イーロン・マスク氏やドナルド・トランプ前大統領との関係から恩恵を受けた人物・企業に注目。
特に、トランプ氏と近しい若き中国人起業家による暗号資産ビジネスの成功事例など、驚きの錬金術をレポートしています。
また、話題のM&Aにおいて「ストロングバイヤー」ではなく、“スマートバイヤー”として注目される企業も紹介。JR九州など、M&A戦略で存在感を放つ企業の動きに迫ります。
連動特集:「未来は買える」—成功者たちは未来をどのように“購入”しているのか?
「未来は買える」は、成功者の多くが資産を持たない時点から、理想の未来を描き、それを実現するために何を“買う”かを考え、行動していることに焦点を当てた企画。その買い物には、夢、理念、戦略が詰まっており、仲間、情報、資金といった資源の獲得と共に、彼らの人生戦略が形作られていきます。
記事では、具体的な「買いもの例」を通じて、“未来をつくる購買行動”の本質に迫ります。
表紙人物:山内万丈氏(ヤマウチナンバーテンファミリーオフィス代表)
今号の表紙は、任天堂創業家の血を継ぐ、ファミリーオフィス代表・山内万丈氏。
アメリカのアクティビストを買収、京都に異才集団の集積地を構築するなど、注目のプロジェクトを次々と手がけています。
本誌では、彼のユニークかつグローバルなビジョンと行動力の背景に迫ります。
第2特集:「NEW SALES OF THE YEAR」
時代に適応する“仕組みで成果を出す営業”のモデル企業を選出するアワード「NEW SALES OF THE YEAR」の最新受賞企業を紹介。今回は、製造、IT、物流、サービス業界から選ばれた4社のAI活用、デジタル営業、営業DXなど革新的な取り組みを詳細にレポート。
個の力に頼らず、チームと仕組みで売上を生み出す、次世代型営業組織のリアルな姿を伝えています。
編集長コメント

10年以上前のこと。韓国のITビジネスで大成功した若手研究者が「成功の秘訣」をこう話していました。「カネを貯めるのではなく、今100億円をもっていたら何に使うかを先に考えることが大事です」
その方が買うのに必要な「人、モノ、カネ」の調達に動き、新たなネットワークを築くようになる。調達力がレベルアップしていくと、描いたものを買える「器量と風格」が身についていく、というわけです。今回の一冊は、表紙の任天堂創業家をはじめ、特集に登場する人々にそれを聞きました。夢を描いて、具体に落とし込めば、充実した人生を歩めるかもしれません。そう思えるストーリーが満載の一冊です。
Forbes JAPAN 編集長 藤吉 雅春
商品概要
- 雑誌名 :Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)2025年7月号
- 発売日 :2025年5月23日(金)
- 定価 :1,200円(税込)
- 判型 :A4変形・無線綴じ
- 総ページ:約150ページ前後
- 発行元 :リンクタイズ株式会社
- 発売元 :株式会社プレジデント社
購入はこちら
- Amazon販売ページ:https://amzn.to/3H5X4jM
- Forbes JAPAN 公式サイト:https://forbesjapan.com/
Forbes JAPANとは
2014年6月創刊の『Forbes JAPAN』は、世界的ビジネス誌『Forbes』の日本版として、グローバルな経済・ビジネスの潮流を紹介する情報メディア。Webメディアでも国内外のニュースやコラムを発信し、経営者、投資家、起業家などを中心に幅広い支持を得ています。
記事要約(Summary)
- 『Forbes JAPAN 2025年7月号』が5月23日に発売
- 特集は「ビリオネアランキング2025」「未来は買える」「NEW SALES OF THE YEAR」
- 任天堂創業家・山内万丈氏が表紙
- M&A戦略や営業DXなど、企業の進化を多数紹介
- 全国書店およびAmazonで購入可能
■プレスリリース配信元-リンクタイズ株式会社
https://companydata.tsujigawa.com/company/1011001067737/
この記事へのコメントはありません。