日米野球殿堂入りのイチローさんがサイバー攻撃の被害に!?
セキュリティ対策の見直しを促進
西日本電信電話株式会社(NTT西日本)は、2025年3月19日(水)より、新TVCM『パソコンが感染、どうしよう?』篇、『セキュリティ担当、どうしよう?』篇を放映開始します。新CMでは、日米野球殿堂入りのイチローさんと俳優の宮﨑優さんが出演し、企業の情報セキュリティ対策の重要性を強調します。
サイバー攻撃の増加と企業セキュリティの重要性
近年、サイバー攻撃は急増しており、企業にとって情報セキュリティの対策は必須の課題となっています。特に中堅・中小企業では、「どのように対策を講じればよいのか分からない」や「セキュリティを担当する人材が不足している」といった問題が多く、十分な対策がなされていないのが現状です。
NTT西日本は、このような企業のセキュリティ対策を支援し、ネットワーク環境の整備からセキュリティ対策機器の導入、運用サポートまで一貫したソリューションを提供しています。新CMは、イチローさんと宮﨑さんを起用し、サイバー攻撃に直面する企業のリアルな課題を描き、セキュリティ対策の重要性を訴えます。
イチローさんと宮﨑さんが演じるセキュリティの課題
『パソコンが感染、どうしよう?』篇

イチロー社長が、自社のパソコンがウイルスに感染したことを報告され、最初は安心していたが、サイバー攻撃の影響が取引先にも及んでいる可能性があることを認識します。イチローさんと宮﨑さんの演技を通じて、情報セキュリティのリスクの怖さを描きます。
『セキュリティ担当、どうしよう?』篇

宮﨑さんが中堅・中小企業へのサイバー攻撃の増加をイチロー社長に報告。イチロー社長が宮﨑さんにセキュリティ担当をお願いするも、セキュリティ担当者の不足に困惑するシーンを描いています。イチローさんと宮﨑さんの「どうしよう~」という表情が印象的です。
イチローさんと宮﨑優さんのコメント
イチローさん
今回の撮影では『振り切った演技』をテーマにのぞみました。
現場は自然体のすごくいい雰囲気で、共演の宮﨑さんとの掛け合いもとても楽しく、印象に残る撮影となりました。「自分は大丈夫」と思っていると足をすくわれる、はよくあることです。セキュリティ対策は普段効果が見えにくく、危険を感じたときに初めて『対策しておいてよかった』と思えるものです。今回のCMを通じて、中堅・中小企業の皆さんが『うちは本当に大丈夫だろうか?』と考えるきっかけになれば嬉しいです。
宮﨑優さん
子どもの頃、テレビで観ていたイチローさんと共演出来るのは人生で一度きりではないかと思うので幸せを噛み締めながら撮影していました!現場では真剣な掛け合いの中で「ふふっ」となるような雰囲気を作るために、スタッフの皆さんと一緒に表情や息遣いなども工夫して撮影したのでぜひチェックして頂ければと思います!ハッキングは身近に起きないだろうと思っていましたが、少し前に知人がハッキングされて他人事では無いのだと感じました。ウイルスを対処した後も不安が残ってしまいます。そんな事になる前に、皆さんもぜひセキュリティ対策見直してみて下さい!CM を通じて、少しでも皆さんの役に立てたら嬉しいです。
CMの放送情報と視聴方法
新CM『パソコンが感染、どうしよう?』篇、『セキュリティ担当、どうしよう?』篇は、2025年3月19日(水)より西日本エリアで放映開始となります。また、NTT西日本公式ホームページやYouTube公式チャンネルでも視聴が可能です。
- 公式ホームページ:NTT西日本 公式サイト
- YouTube公式チャンネル:NTT西日本 YouTube
NTT西日本の情報セキュリティ対策サービス
NTT西日本は、情報セキュリティ対策の強化を支援するため、専門的なネットワーク環境の整備やセキュリティ対策機器の導入、監視・運用サポートを提供しています。企業のセキュリティ担当者が不足している場合でも、専門家によるサポートを提供し、企業のセキュリティ対策をトータルで支援します。
制作スタッフ

クリエイティブディレクター
塚本 康太(株式会社ADKマーケティング・ソリューションズ)
エクスペリエンス・クリエイティブ本部 第3EXクリエイティブ局
シニアクリエイティブディレクター/アートディレクター
広告制作会社、外資系クリエイティブエージェンシーを経て、ADK入社。

演出
柴田 大輔(THE DIRECTORS GUILD)
電通テック企画演出部入社。
2002年、1年半のLA留学を経て帰国後、独立。
2004年 THE DIRECTORS GUILD設立。
渡米中に脚本監督した短編「P.O.W」が短編映画祭の名門「クレルモンフェラン映画祭」(仏)でのノミネートを始め国内外短編映画祭で多数受賞。
■プレスリリース配信元-西日本電信電話株式会社
https://companydata.tsujigawa.com/company/7120001077523/
この記事へのコメントはありません。