まぐろ問屋「まぐろの恵」、ジャパン・フード・セレクション グランプリを受賞!
〜高品質なまぐろと匠の技が生み出す逸品〜
株式会社ネオ・エモーション(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:石橋匡光)が展開する飲食事業の看板メニュー「まぐろの恵」が、第82回「ジャパン・フード・セレクション」スペシャリテ部門(飲食店メニュー)にて、グランプリを受賞しました。本まぐろの旨味を存分に堪能できるこの逸品は、食の専門家たちが選ぶ栄えある賞を獲得し、多くのお客様に愛されています。
「まぐろの恵」:グランプリ受賞メニューのご紹介
「まぐろの恵」は、厳選された本まぐろを使用し、織人(ショクニン)の手握り技術によって完成した逸品です。赤身、中とろ、大とろを贅沢に盛り合わせ、さらに三崎めばちまぐろを塩漬けや醤油漬けなど多彩な方法で仕上げた一皿です。価格は税込1,650円、各店舗で昼夜各20食限定で提供しております。
ジャパン・フード・セレクションとは
「ジャパン・フード・セレクション」は、23,000人のフードアナリスト正会員による厳格な審査を経て、優れた食品や食材、メニューに贈られる日本初の評価制度です。2024年には飲食店メニューを対象とする「スペシャリテ部門」が新設され、「まぐろの恵」はその栄えある初代グランプリに選ばれました。
メニュー開発の背景:競合に真似できない「まぐろの恵」
「まぐろの恵」の開発は、「競合他社には真似できないこと」をテーマに始まりました。当社直営のまぐろ問屋としての強みを活かし、鮮度抜群のまぐろを独自ルートで仕入れることで、高品質かつコストパフォーマンスに優れたメニューを実現しました。また、器選びにもこだわり、「まぐろの赤」を引き立てる華やかなプレゼンテーションで、特別感を演出しています。
高品質のまぐろ:本まぐろと三崎めばちまぐろの魅力
本まぐろ

旨味、脂身、食感のバランスが取れた本まぐろは、赤身、中とろ、大とろの三種を盛り合わせています。織人が一貫ずつ丁寧に握ることで、素材本来の美味しさを引き出します。
三崎めばちまぐろ

三崎めばちまぐろは、生、塩漬け、醤油漬け、中巻、軍艦の盛り合わせが特徴です。特に塩漬けまぐろは熟成による濃厚な味わいが自慢で、店舗で熟成を行い最高の状態で提供しています。
審査で高く評価されたポイント
- まぐろの鮮度を感じさせる美しい色合い
- 海を連想させる鮮やかな器が、料理をより引き立てるデザイン
- 赤身から巻物まで、多様な味が楽しめる一皿
- ネタとシャリのボリューム感が、満足感を高める
- 昼夜20食限定という特別感が購買意欲を刺激
「まぐろの恵」提供店舗
店舗名 | 店舗所在地 |
---|---|
まぐろ問屋 三浦三崎港 | 横浜ポルタ店、上野店、マルイファミリー溝口店 |
まぐろ問屋 恵み | 横浜ワールドポーターズ店、新横浜店、ハラカド店(明治神宮前駅) |
まぐろ問屋 めぐみ水産 | マークイズみなとみらい店、戸田公園店 |
まぐろ問屋 三浦三崎港 恵み | 渋谷ヒカリエ店、サンエー浦添西海岸パルコシティ店(沖縄) |
まぐろ問屋 やざえもん | 那覇新都心あぷっるタウン店(沖縄) |
「まぐろへの愛情」を一皿に込めて
当社は水産事業から飲食事業まで一貫して取り組み、高品質なまぐろをお届けしています。プロの目利きと織人による丹精込めた手仕事が、「まぐろの恵」という特別な一皿を生み出しています。
本件に関するお問い合わせ先
株式会社ネオ・エモーション
公式サイト:https://neo-emotion.jp
TEL: 045-620-5291
FAX: 045-620-5295
担当:幸喜(コウキ)
「まぐろの恵」をぜひお試しいただき、贅沢なひとときをお楽しみください!
■プレスリリース配信元-株式会社三崎恵水産
https://companydata.tsujigawa.com/company/6021001043542/
この記事へのコメントはありません。