浅草が江戸時代にタイムスリップ!12月7日(土)
豪華絢爛な花魁道中&スペシャルコラボステージ開催決定
見どころ満載!浅草で繰り広げられる特別な一日
江戸の情緒漂う浅草で、2024年12月7日(土)、浅草香和×北川聖子×イロドリフォト浅草×大衆演劇による初のスペシャルコラボイベントが開催されます。舞台公演と花魁道中の両方が楽しめるこのイベントでは、伝統と革新が織り成すエンターテインメントの真髄を体感できます。
午前のステージ公演では、豪華な衣装を身にまとった演者たちが織りなす華麗な舞踊と演劇をお楽しみください。終演後には、浅草の街並みを舞台にした「花魁道中」が行われ、観客を江戸時代にタイムスリップさせます。
午前:スペシャルコラボステージ
- 時間:12月7日(土)12:00 開演
- 会場:浅草木馬館(〒111-0032 東京都台東区浅草2丁目7-5)
- 出演者:
- 浅草香和 座長 かずみ
- TEAM劇龍 総座長 龍美麗
- 章劇 座長 澤村蓮
- 和装パフォーマー 北川聖子
- 他、多数の豪華キャスト
※公演内容の詳細は、浅草木馬館公式サイトをご確認ください。
👉 浅草木馬館公式サイト
午後:豪華絢爛な「花魁道中」
- 時間:12月7日(土)15:45 頃スタート
- ルート:浅草木馬館前 ~ ドン・キホーテ浅草店前 ~ 浅草木馬館
- 見どころ:江戸時代の花魁たちがリアルに再現され、豪華な装飾と共に浅草の街を練り歩きます。
伝統と現代が交錯する新感覚音楽「端唄」も登場!
イベントで使用される楽曲は、江戸時代の端唄を現代的にアレンジした「SAWAGI 2024」と「ASAKUSA MAIRI」。
- SAWAGI 2024:芸者衆のお座敷遊びで親しまれた「さわぎ」のアレンジ楽曲
- ASAKUSA MAIRI:江戸時代の歌詞に令和版を加えた浅草地域のオリジナル端唄
音楽監修は、国内外で注目を集めるベースプレイヤー・SADAが担当。端唄の持つ活気を、現代のロック・EDMで表現しています。
音源は現在好評配信中!
日本文化と現代エンターテインメントを融合させた出演者紹介
浅草香和
浅草香和は、江戸の伝統と現代の感性を融合した新感覚ダンスシアター。華やかな衣装と多彩な演出で観客を魅了します。
- 住所:〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目12−10
- 公式サイト:浅草香和公式サイト
北川聖子
世界を舞台に活躍する和装パフォーマー。2022年にはニューヨークで花魁道中を行うなど、日本文化を世界に発信しています。
- 公式Instagram:@seiko_kimono_world
イロドリフォト浅草
浅草の非日常体験を提供する変身フォトスタジオ。豪華な衣装とプロカメラマンによる撮影で特別な一枚を。
- 住所:〒111-0032 東京都台東区浅草2-6-14 浅草公園六区ビル3F
- 公式サイト:イロドリフォト公式サイト
一般社団法人日本文化大衆演劇協会からのコメント
代表理事 篠原正浩氏によると、今回のイベントは着物・装飾にこだわり、本物を追求した豪華な花魁たちが浅草の街を彩る特別な企画。五感を刺激する最高級のエンターテインメントを提供します。
イベント情報まとめ
日時:2024年12月7日(土)
- スペシャルステージ:12:00 開演(浅草木馬館)
- 花魁道中:15:45 頃スタート(浅草木馬館周辺)
お問い合わせ
- 浅草木馬館 TEL:03-3842-0709
- イベント詳細:浅草木馬館公式サイト
ぜひ、浅草で江戸時代のポップスと花魁道中の世界をお楽しみください!
■プレスリリース配信元-有限会社篠原演劇企画
https://companydata.tsujigawa.com/company/9011502002887/
この記事へのコメントはありません。