株式会社北都銀行(ホクトギンコウ)は、1895年05月設立の伊藤新が社長/代表を務める秋田県秋田市中通3丁目1番41号に所在する法人です(法人番号: 2410001002316)。最終登記更新は2015/10/05で、新規設立(法人番号登録)を実施しました。
あきたびじんなどの商標が登録されています。ホワイト企業情報が掲載中です。社員、元社員から各口コミサイトで、転職会議 2.9/5.0点、カイシャの評判 62/100点と評価されています。
掲載中の法令違反/処分/ブラック情報はありません。
会社概要
法人番号 | 2410001002316 |
---|---|
法人名 | 株式会社北都銀行 |
フリガナ | ホクトギンコウ |
住所/地図 | 〒010-0001 秋田県秋田市中通3丁目1番41号 |
金融機関コード | 0120 |
SWIFTコード | HOKBJPJT |
社長/代表者 | 代表取締役頭取 伊藤 新 |
URL | https://www.hokutobank.co.jp/ |
電話番号 | 電話番号:018-833-4211 FAX番号:018-831-1195 |
設立 | 1895年5月3日 |
従業員数 | 509人 ※2024年9月30日現在 |
業種 | 金融業/保険業 |
法人番号指定日 | 2015/10/05 ※2015/10/05より前に設立された法人の法人番号は、一律で2015/10/05に指定されています。 |
最終登記更新日 | 2015/10/05 |
株式会社北都銀行からのプレスリリース&広告
現在、株式会社北都銀行からのプレスリリース記事はありません。
株式会社北都銀行について
株式会社北都銀行(ほくとぎんこう、英: The Hokuto Bank, Ltd.)は、秋田県秋田市に本店を置く地方銀行である。フィデアホールディングス株式会社(以下、フィデアHD)の傘下にあり、山形県を地盤とする荘内銀行と共に、東北地方を中心に金融サービスを提供している。
概要
北都銀行は、1895年に現在の秋田県横手市で設立された増田銀行を前身とする。1922年に羽後銀行へ改称し、1993年には第二地方銀行であった秋田あけぼの銀行を合併して発足した。現在は、横手市やにかほ市などの指定金融機関として地域経済の発展に貢献している。2009年には、荘内銀行と経営統合し、仙台市青葉区に本社を置く金融持株会社フィデアHDの傘下に入った。
行名の由来
「北都」という名称は、「北国の都=秋田」を意味し、秋田が東北地方の政治・経済・文化の中心として発展することに貢献したいという想いが込められている。
事業展開
北都銀行は、地域経済の活性化に向けたプロジェクトファイナンスに積極的に取り組んでいる。2014年8月には北海道銀行と共に石狩市の風力発電事業に対し5億円のシンジケートローンを組成し、翌2015年3月には秋田港の工業団地に建設された東北最大級の木質バイオマス発電所に関して、新生銀行と共に幹事を務め、総額106億円のシンジケートローンを組成した。
また、同年2月には、丸紅が秋田港と能代港で進める洋上風力発電事業に、秋田銀行などと共に参画した。さらに2016年5月には、北都銀行系列のウェンティ・ジャパン(本社:秋田市)が三菱商事などと共同で「秋田潟上ウインドファーム合同会社」を設立。総事業費200億円超を投じ、潟上市と秋田市沿岸に風力発電施設を建設し、2019年前半に稼働を開始した。
社会貢献
2015年1月、北都銀行は内閣府による「女性が輝く先進企業表彰」において内閣総理大臣賞を受賞し、女性行員の登用を積極的に進めている。