NAGAKENとanoが手掛けた異業種コラボ!
新MV『Past die Future』でリアルな雨の演出に挑戦
株式会社永賢組(NAGAKEN)は、アーティストの挑戦的な表現活動を支援するため、「NAGAKEN EXTREME FUND」を創設し、その第1弾として、anoさんの新MV『Past die Future』の制作を全面サポートしました。高所作業車や重機を駆使して、リアルな雨を再現するという異色の撮影手法で、これまでにない映像美を実現しました。MV撮影の舞台裏を密着したWEBCMも公開予定です。
NAGAKEN EXTREME FUNDとは

NAGAKENは1955年に創業し、建築・土木・不動産業を中心に事業を展開してきました。その豊富な経験を活かして、新たに立ち上げた「NAGAKEN EXTREME FUND」では、建設業の技術や機材をエンタメの分野に応用し、アーティストの独創的な挑戦を支援しています。このファンドを通じて、アーティストと建設業界の異色のコラボレーションを推進し、新たな表現の可能性を広げています。
MV制作の舞台裏
anoさんの新MV『Past die Future』は、2024年に解散したバンドI’sのラストシングルで、anoさんの2ndアルバム『BONE BORN BOMB』に再録されています。この楽曲には、anoさんにとっても特別な意味があり、MVでは切なさや強さを表現するために、建設業の機材を活用した豪華な演出が行われました。
MV撮影には、NAGAKENが提供した高所作業車や散水車が使用され、リアルな雨の演出が施されました。これにより、楽曲の感情をより深く表現することができました。撮影中、anoさんは何度もずぶ濡れになりながらも、その表情の変化で多くの感情を表現しました。撮影の舞台裏を紹介するWEBCMも公開され、さらに制作の裏側に密着したインタビューやメイキング映像も特設サイトで公開予定です。
anoさんインタビュー
Q. 撮影を振り返ってみていかがでしたか?
まずこんなにすごいことになると思ってなくて、それこそ散水車とかでっかい機材で雨を降らせていただいてびっくりしました。でも自分の中では壮大な曲でもあるので、すごくぴったりでしたね。より僕の感情を引き出してくれたと思います。
Q. 本楽曲のMV制作が、今回NAGAKENさんのCM制作によって壮大なものになりましたが、お話をいただいた時はどんなお気持ちでしたか?
こういうかたちでやったことが無いのでどうなるんだろうと思いましたが、自分が「Past die Future」のMVを作るんだったらこういうのがいいなと思っているところに、NAGAKENさんの技術や力が相乗効果として、良いものができそうだと思ったので、ぜひぜひという感じで。嬉しかったです。
Q. CM内のナレーションにもありました、キーワード「新しいこと、デカデカと。」にちなんで、anoさんが最近始めた新しいことはありますか?
最近 せいろ蒸しを始めました。料理ができない人でも誰でもできるよと言うものだったので、買ってみてやりました。全然できなかったです。(笑)何を入れても美味しくなるということだったので、好きなエビやキノコを蒸したんですけど、せいろってすごくびしょびしょにしてやるから、リビングに持っていくまでで、穴から水が全部バーっと。下がビショビショに、今日の現場くらい濡れていて。始めてみたもののまだ上手くいっていないです。
Q. 今回のCMを見ている方へコメントをお願いします。
皆さん、こんにちは。anoです。このたびNAGAKENさんの新 CMに出演します。今回、NAGAKENさんのご協力で、「Past die future」のミュージックビデオを制作しました。新CMでは、曲の世界観に合わせて、終始雨が降る演出の中、ビショビショになって挑んだ撮影の舞台裏をご覧いただけます。皆さんに楽しんで貰えたら嬉しいです!
特設サイトとWEBCM公開予定
MVの公開に合わせて、NAGAKENは新たに制作したWEBCM(15秒・30秒)を公開。MV撮影の舞台裏や、anoさんの素顔に迫るインタビュー映像も特設サイトにて見ることができます。さらに、NAGAKENの技術を駆使した異業種コラボがどのように実現したのか、詳しく紹介しています。
公開情報
- MV公開日:2025年6月18日(水)0:00
- WEBCM公開日:2025年6月18日(水)
- MVリンク:https://youtu.be/3OUTJuWMdt4
- WEBCMリンク(15秒):https://youtu.be/_Qb_WJaPhRQ
- WEBCMリンク(30秒):https://youtu.be/P7IP7m3J_70
- 特設サイトURL:https://www.nagaken.com/
出演者プロフィール
ano

若い世代の女性を中心に人気を誇る「あの」。2020年9月より「ano」名義でのソロ音楽活動を開始。2022年4月 TOY’S FACTORYよりメジャーデビュー。同年10月TVアニメ『チェンソーマン』エンディング・テーマに「ちゅ、多様性。」が抜擢。2023年末には日本レコード大賞特別賞を受賞。NHK紅白歌合戦にも出場。2024年3月映画『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』主演声優と前章主題歌を担当。同年4月には映画『推しの子』にもMEMちょ役で出演。音楽活動だけに留まらずタレント、女優、声優、モデルと多岐に渡りに活動。
記事要約(Summary)
NAGAKENは「NAGAKEN EXTREME FUND」の第1弾として、anoさんの新MV『Past die Future』の制作を全面サポート。高所作業車や重機を使用した壮大な映像表現が実現し、MV撮影の舞台裏やインタビュー映像を公開。建設業の技術とアーティストの創造性を融合させ、新しい表現の形を提案する試みとなりました。
■プレスリリース配信元-株式会社永賢組
https://companydata.tsujigawa.com/company/7180001074622/
この記事へのコメントはありません。