電子黒板「MIRAI TOUCH」に対応!
AI翻訳アプリ『MIRAI LIVE』で多言語対応教育を実現
さつき株式会社は、教育現場での言語的課題解決を目指し、AIを活用したリアルタイム翻訳アプリ『MIRAI LIVE』のプレビュー版を提供開始したことを発表します。本アプリは、
電子黒板「MIRAI TOUCH」と連携し、外国人児童生徒への支援を強化し、インクルーシブな学びの環境づくりに貢献します。
背景と目的
近年、グローバル化の進展により、教育現場での外国人児童生徒の増加や、多様な言語背景を持つ生徒への対応が求められています。教員のリソースは限られており、言語の壁が教育の質に大きな影響を与えています。この問題に対応するため、さつき株式会社は最新のAI技術を活用し、教育現場でのコミュニケーションを円滑にするためのツールを提供することを決定しました。
『MIRAI LIVE』の主な機能

『MIRAI LIVE』は、以下の特徴を持つアプリケーションです。
- リアルタイム翻訳表示
授業中の説明会話をその場で翻訳し、電子黒板上に字幕として表示します。これにより、外国人児童生徒が授業内容をスムーズに理解できるようサポートします。 - カスタマイズ可能な翻訳設定
翻訳言語を自由に選択可能で、文字のサイズ、位置、透過度なども調整できるため、授業資料に干渉しない表示が可能です。 - ワンタッチ切り替え
発話モードと翻訳モードを簡単に切り替えられるインターフェースで、使い勝手を向上させています。
開発の背景
教育現場では、外国人児童生徒や多言語背景を持つ生徒に対する教育の充実が急務となっています。多くの学校では、避難場所としての機能も果たさなければならず、緊急時にも多言語対応が求められています。しかし、教員は限られたリソースの中で質の高い教育を提供する必要があり、言語の壁はその大きな障害となっています。これを解決するため、さつき株式会社は、普及が進む電子黒板とAI技術を融合させ、よりスムーズで効果的な学習支援ができるソリューションを提供することにしました。
対応機種
『MIRAI LIVE』は、以下の電子黒板に対応しています。
・M65CE3X / M75CE3X
・M65CE3XD / M75CE3XD
・M65CE3XE / M75CE3XE
・M65PE3S / M75PE3S / M86PE3S(マイク機能が別途必要)
『インクルーシブ電子黒板 MIRAI TOUCH』について
『MIRAI TOUCH』は、誰にでも使いやすい「インクルーシブな」電子黒板として開発されました。健常者、障がい者、ITが苦手な方など、すべてのユーザーが直感的に操作できるように設計されています。教育機器に苦手意識を持った教員でも、簡単に「書く」「消す」「映す」の操作ができ、ICT環境の整備を支援します。
今後の取り組み
さつき株式会社は、教育現場におけるICT環境の発展に貢献するため、引き続き製品やサービスの改善に努め、学びの場をより良くするための技術革新を推進していきます。
お問い合わせ先
さつき株式会社
ITソリューション事業部 マーケティング担当 柳 颯人(やなぎ はやと)
〒100-0011 東京都千代田区内幸町2丁目2番3号 日比谷国際ビル7階
フリーダイヤル:0120-261-271
Webサイト:https://mirai-touch.com
https://biz.mirai-touch.com
記事要約(Summary)
さつき株式会社は、教育現場での多言語コミュニケーションを支援するAI翻訳アプリ『MIRAI LIVE』のプレビュー版を提供開始しました。このアプリは、電子黒板「MIRAI TOUCH」と連携し、外国人児童生徒への学習支援や、インクルーシブな教育環境の実現をサポートします。リアルタイムでの翻訳表示やカスタマイズ可能な設定など、教師と生徒のコミュニケーションを円滑にし、効果的な学びの場を提供します。
■プレスリリース配信元-さつき株式会社
https://companydata.tsujigawa.com/company/7120001079899/
この記事へのコメントはありません。