株式会社アイモバイルのふるさと納税アプリ
「ふるなびアプリ」の累計ダウンロード数50万を突破
2024年12月31日、株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が提供する「ふるなびアプリ」が累計50万ダウンロードを達成しました。この記録は、2024年10月8日にアプリをリリースしてからわずか約2ヶ月で達成され、多くの方々にご利用いただいていることを示しています。2024年のふるさと納税締切が間近に迫る中、寄附者にとって「ふるなびアプリ」は、簡単でスムーズなふるさと納税体験を提供する最適なツールです。
ふるなびアプリの概要
- 価格:無料
- 公開日:2024年10月8日(火)
- 対応OS:iOS、Android
- ダウンロードURL
ふるなびアプリの主な特徴
①ワンストップ特例オンライン申請がアプリ内で完結

ふるさと納税に関する手続きや情報管理がすべてアプリ内で可能です。寄附申込みはもちろん、マイナンバーカードの読み取り機能を使ったワンストップ特例オンライン申請にも対応しています(一部自治体のみ対応)。さらに、控除上限シミュレーターを活用すれば、マイページで控除額を簡単に確認することができ、年内の寄附計画がスムーズに立てられます。
②スムーズな返礼品探しが可能

カテゴリ別ランキングや条件検索機能を使って、理想の返礼品をすぐに見つけられます。返礼品カテゴリはイラスト表示され、寄附金額のスライダー機能も搭載されているため、視覚的にわかりやすく、使いやすさにこだわったデザインです。
③最新情報をいち早くお届け

プッシュ通知をオンにすることで、お得なキャンペーンや確定申告時期の手続き情報をタイムリーに受け取ることができます。これにより、寄附者は申告漏れを防ぐだけでなく、より便利な納税体験を得られます。
ふるさと納税サイト「ふるなび」とは

「ふるなび」は、全国の自治体に寄附金を集め、地域活性化を支援するふるさと納税サイトです。寄附金額に応じてもらえる「ふるなびコイン」は、Amazonギフトカード、PayPay残高、dポイント、楽天ポイントなどに交換可能です。また、ふるさと納税の寄附者向けサービスとして、無期限で利用可能なポイント型返礼品「ふるなびトラベル」では、7,000以上の提携施設で地域の魅力を楽しむことができます。アイモバイルは今後も「ふるなび」を通じて、寄附者および自治体双方の満足度向上を目指してまいります。
株式会社アイモバイルについて
アイモバイルは「“ひとの未来”に貢献する事業を創造し続ける」というビジョンのもと、ふるさと納税事業やインターネット広告事業を展開しています。- 社名:株式会社アイモバイル
- 所在地:東京都渋谷区渋谷三丁目26番20号 関電不動産渋谷ビル 8階
- 設立:2007年8月17日
- 代表者:代表取締役社長 野口 哲也
- URL:https://www.i-mobile.co.jp/
お問い合わせ先
- 株式会社アイモバイル 事業企画本部 自治体サービス事業部
- Mail:[email protected]
- メディア専用お問い合わせフォーム: https://furunavi.jp/Faq/Contact/Media
ふるさと納税をまだ始めていない方、また便利な納税手続きを求める方は、ぜひ「ふるなびアプリ」をご利用ください!
■プレスリリース配信元-株式会社アイモバイル
https://companydata.tsujigawa.com/company/4011001059087/
この記事へのコメントはありません。