「AGRIST Aiサミット2024」AIとロボット技術で未来の農業を共創

AGRIST Aiサミット2024

AIとロボットで持続可能な農業を推進!『AGRIST Aiサミット2024』
10月2日にオンライン開催 ~脱炭素社会に向けた農業の未来を共創

スマート農業のパイオニア、AGRIST株式会社(本社:宮崎県新富町、以下AGRIST)は、2024年10月2日(水)にオンラインで『AGRIST Aiサミット2024』を開催いたします。本サミットでは、AIやロボット技術を駆使し、農業の生産性向上と持続可能な農業の実現に向けた最新技術や実績を発表します。Microsoft、マクニカ、日鉄興和不動産など、異業種からの登壇者とともに、脱炭素社会に貢献する農業の未来について議論します。

AGRIST Aiサミット2024の見どころ

本サミットでは、AGRISTが開発したAI農業支援システム「AGRIST Ai」の最新情報を発表します。このAIは、Microsoftの「Copilot」を活用してAzure上で農場データを解析し、収量予測や栽培管理を支援するシステムです。今年度から自社農場に導入し、28.6%以上の収益増加が見込まれています。

セッションテーマ

  • 脱炭素社会の実現に向けた農業の役割
  • 農業スタートアップと大手企業の協業の可能性
  • AIとロボットがもたらす農業イノベーション

AGRIST Aiとは?

AGRIST Ai

AGRIST Aiは、農業データの解析を通じて収量予測や最適な施肥量・灌水量の提案を行う、農業特化型AIです。収量予測の精度向上により、収益性を高め、生産性を飛躍的に向上させることが期待されています。また、管理用ロボットや環境制御ツールと連携し、労働力不足の解消にも寄与します。今後は、他の農家にも技術を提供し、全国規模での農業生産性向上を目指します。

サミット参加のメリット

本サミットに参加することで、以下のような利点が得られます。

  • 最先端技術に触れる: AIやロボットを活用した農業技術を学び、農業の未来を形作るヒントを得られます。
  • 業界キーパーソンとの交流: 異業種の企業や専門家とのネットワーキングを通じ、新たなビジネスチャンスを創出できます。
  • 持続可能な農業の可能性を探る: 脱炭素社会の実現に向けた具体的なアプローチを学び、自身の取り組みに活かせます。

登壇者紹介

秦 裕貴

秦 裕貴 (AGRIST株式会社 COO)
1993年 福岡県福津市生まれ。 2014年 北九州工業高等専門学校卒業・専攻科入学 2014年 専攻科在学中に合同会社NextTechnologyへ参画。粉末を焼結する特殊用途3Dプリンタの開発や、家庭用見守りロボットの開発に携わる。 2018年 同社代表に就任。「やってみたいを形にします!」をスローガンに、互いに得意なことを持ち寄り革新的な製品やサービスを「共創」することを心掛ける。 2019年 齋藤潤一氏とAGRIST株式会社を創業し、最高技術責任者に就任。 2022年 AGRIST株式会社の共同代表取締役に就任。

清水 秀樹

清水 秀樹 (AGRIST株式会社 VPoE)
40歳までSIerとしてのキャリアを積み、主に金融系の事務効率化開発に携わる。新卒から10年間PMとして業務を行い、SIerとしてだけでなくマネージャーとしても活躍。動画や画像解析、AI自社パッケージの製品化から、フリーランスとしてスマホアプリを製作を経てAGRISTへ入社。AGRISTではAIエンジニア兼PMとして活躍中。

佐藤 有希

佐藤 有希 (日鉄興和不動産株式会社 ライフデザイン総研室)
諦めない暮らしを実現したいという思いを胸に、入社当初より所属する日鉄興和不動産社内でリビオライフデザイン総研室を立ち上げ「人生を豊かにする暮らし」を追求。顧客調査や、新商品開発などを行っている。その傍ら、LIFE BASEを起業し、地方でのプロジェクトを推進、農泊施設の運営や地方での研修事業を中心に幅広く活動中。

戸谷 仁美 (日本マイクロソフト株式会社 スタートアップチーム本部長)
新卒で日本マイクロソフトに入社し、外資系証券会社への転職を経て、再び日本マイクロソフトに復帰。証券業界向けの法人営業を約1年半担当後、2019年3月にスタートアップチームに加わり、日本のスタートアップチームのチームリードとして従事。現在はアジア地域(日本、韓国、中国)を担当するリージョナルセールスディレクターとして、6人のコアメンバーと共に、スタートアップの成長を技術面から加速するべく活動。

「AGRIST Aiサミット2024」開催概要

こんな方におすすめ!

  • 農業経営者: 生産性向上や収益増加、労働力不足の解消に興味のある方
  • 学生・研究者: 農業の未来を担う人材として、最新の技術に触れたい方
  • IT企業関係者: AIやロボットを活用した農業分野のイノベーションに関心がある方
  • 投資家: 農業テック分野の投資機会を探している方
  • 一般の方: 食の安全や環境問題に関心のある方

お問い合わせ

AGRIST株式会社

  • 本社所在地: 宮崎県児湯郡新富町富田東1-47-1
  • 設立: 2019年10月
  • 代表者: 齋藤潤一、秦裕貴
  • 事業内容: AIとロボットを活用したスマート農業の展開

AGRISTは、農業の未来を切り拓く技術革新を目指し、100年先も続く持続可能な農業の実現に向けて活動を続けます。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

プレスリリース配信元-AGRIST株式会社
https://companydata.tsujigawa.com/company/9350001016084/

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プレスリリース配信希望
プレスリリース配信サービス

プレスリリース配信サービス

  1. 京都ヴェネトの「抹茶スイーツ」

    【バレンタイン特集】京都ヴェネトが贈る「抹茶スイ…

  2. Zeebaの初来日ツアー

    大ヒット曲「Hear Me Now」!Zeeba、初来日ツアー開…

  3. にゃん子ん家

    猫のためのトリミング&ホテルサービス「にゃん子ん…

  4. いいオフィス菊川 ワークシネマパラダイス

    「いいオフィス菊川 ワークシネマパラダイス」墨田区…

  5. TCG RAKUZA

    NFTマーケットプレイス「TCG RAKUZA」がもたらす新た…

  6. KFCの「チーズにおぼれる」シリーズ

    KFCが贈る新感覚「チーズにおぼれる」メニュー5種類…

  7. 近藤真彦と前田亘輝 男ふたりの冒険旅inタイランド

    近藤真彦&前田亘輝 男ふたりの冒険旅inタイランド〜…

  8. VVUPとMARK & LONAのコラボ

    韓国発のガールズユニットVVUPとMARK & LONAがコ…

  9. pawpawmall

    【東京都中小企業制度融資承認】pawpawmallが新たな…

  10. COVID-19重症化メカニズム

    COVID-19重症化メカニズム|重症化予防に重要な新知…

  1. 京都ヴェネトの「抹茶スイーツ」

    【バレンタイン特集】京都ヴェネトが贈る「抹茶スイ…

  2. Zeebaの初来日ツアー

    大ヒット曲「Hear Me Now」!Zeeba、初来日ツアー開…

  3. にゃん子ん家

    猫のためのトリミング&ホテルサービス「にゃん子ん…

  4. いいオフィス菊川 ワークシネマパラダイス

    「いいオフィス菊川 ワークシネマパラダイス」墨田区…

  5. TCG RAKUZA

    NFTマーケットプレイス「TCG RAKUZA」がもたらす新た…

  1. Vision WiMAX

    【Vision WiMAX】高速通信で快適なインターネット環…

  2. PBR LENDINGで毎日利息を獲得

    新しい資産形成の時代!PBR LENDINGで仮想通貨を増や…

  3. 高還元率&特典満載!UCプラチナカード

    UCプラチナカード:最安年会費で最高のサービスを提供

  4. 美顔器エルフェイス

    メイクアップアーティストも愛用!最新美顔器「エル…

  5. 薬用育毛剤【ヘアトニックグロウジェル】

    和漢成分で育毛発毛促進!MONOVOのヘアトニックグロ…