石川県金沢市内の飲食店「全開口笑」が、一般社団法人ロングスプーン協会が主催するフードリボンプロジェクトに参加し、2024年(日時未定)からフードリボン活動を開始します。フードリボン活動とは、飲食店のお客さんが1つ300円のリボンを購入し、そのリボンを持ってきた子どもに1食分の食事を提供するという仕組みです。この活動は、全国の飲食店で展開されており、2024年2月現在、110ヶ所の飲食店が実施しています。この活動により、食のセーフティネットを必要とする子ども達に、地域の飲食店が温かい食事と居場所を提供します。
「全開口笑」代表:竹内公明さんからのコメント

「全開口笑」の代表である竹内公明さんは、この活動に参加する理由として、以下のように語っています。「私は以前から子ども食堂のボランティアをしていましたが、それだけでは不十分だと感じていました。日本には9人に1人の子どもが貧困に暮らしているという現実があります。そんな子ども達に、毎日の食事を安心して食べられる場所を作りたいと思いました。また、石川県は最近、大きな地震に見舞われ、多くの人が困難な状況に置かれています。私たちにできることは何かと考えたとき、飲食店やコンビニが地域の一員として、子ども達や高齢者の「いただきます」を支えることだと思いました。」

フードリボンプロジェクトについて

フードリボンプロジェクトは、一般社団法人ロングスプーン協会が2019年に立ち上げた社会貢献活動です。厚生労働省の調査によると、日本の17歳以下の子どもの貧困率は11.5%と高く、子どもの食の環境や居場所が不足しているという問題が指摘されています。フードリボンプロジェクトは、この問題に対して、飲食店が子どもの「今日の一食」を支えることで、全ての子ども達に食事の拠り所を提供することを目指しています。
【フードリボンプロジェクトの活動実績】
・フードリボン参加店舗:163ヶ所
・フードリボン活動実施店舗:110ヶ所
・導入開始からの支援累計:44,993食分
・導入開始からの利用累計:29,005食分
【問い合わせ先】
一般社団法人ロングスプーン協会
代表:橋本展行
メール:[email protected]
ウェブサイト:https://longspoon.org
飲食店「全開口笑」
代表:竹内公明
電話:076-222-4262
メール:[email protected]
ウェブサイト:https://zenkai.jp/
ネットショップ:https://zensyougyouza.raku-uru.jp/
■プレスリリース配信元-一般社団法人ロングスプーン協会
https://companydata.tsujigawa.com/company/7040005021213/
この記事へのコメントはありません。