韓国発!15,000台突破のペーパークラフトドローン「COCODRONE(ココドローン)」が日本初上陸

COCODRONE(ココドローン)

STEAM教育に最適な新しい学びの形、創造力と学習効果を両立した
ドローン教材が、教育現場に革新をもたらす

株式会社Binarity Bridge(本社:大阪市北区、代表取締役:金陽信)は、2025年7月より、韓国で人気のペーパークラフトドローン「COCODRONE(ココドローン)」を日本国内に初めて導入することを発表しました。これにより、教育現場やイベントにおいて新たな学習体験を提供し、ドローンを通じたSTEAM教育の普及を目指します。

COCODRONEとは

遊びと学びが融合した革新的なペーパークラフトドローン

「COCODRONE(ココドローン)」は、紙で作られたドローンキットで、30種類以上の機体を自分で組み立て、飛ばすことができる学習型ドローンです。昆虫や動物、建造物など、多様なデザインが特徴で、自由なカスタマイズも可能です。特に、工具不要で簡単に組み立てられ、初心者でも直感的に扱えます。

製品の特長

  • 創造性を引き出すデザイン
    様々な機体デザインで、飛ばしながら学ぶ楽しさを提供します。色塗りやカスタマイズが可能で、オリジナルデザインも楽しめます。
  • 簡単に組み立て可能
    対象年齢は小学校中学年以上で、低学年の子どもたちもサポートがあれば組み立てられるよう設計されています。
  • 圧倒的な安全性
    紙素材を使用しており、軽量で墜落しても衝撃が少なく、韓国国内での導入実績では安全事故ゼロを達成しています。
  • STEAM教育の一環として
    科学、技術、工学、芸術、数学(STEAM)の各領域を学べるコンテンツが詰まっており、楽しく学びながら創造力、問題解決力、論理的思考力を育むことができます。

教育現場に革新をもたらすCOCODRONE

紙で作られたドローンキット

STEAM教育に適した教材として注目

「COCODRONE」は、学びながら楽しむことができるため、学校の授業やプログラミング教室での活用に最適です。ドローンを使った実験で空力学やセンサー技術、プログラミングの基礎を学び、クリエイティブな思考を促進します。また、文化財や動植物などをモチーフにしたデザインにより、アートや歴史の学びも提供できます。

パートナー企業を募集

COCODRONE Inc.(韓国)

教育・イベント・販売パートナー企業を全国で募集

「COCODRONE」の普及を目的として、教育機関やイベント会社、商業施設などのパートナー企業を募集しています。具体的には、学校や塾、プログラミング教室、ドローン関連企業、玩具店など、幅広い業種の企業と連携することが可能です。

パートナー向け講習会

  • 日時: 2025年7月23日(水)14:00〜17:00
  • 場所: NORIBA10 umeda(大阪市北区芝田1丁目1番3号 阪急阪神MEETS内)
  • 定員: 20名
  • 参加費: パートナー 1社2名まで無料(非パートナー 8,800円)
  • 内容: 製品概要、組み立て体験、販売戦略・教育現場での活用例の紹介

今後の展望

日本独自の教材開発やドローン大会の開催予定

今後、COCODRONEの教材として、Scratchなどと連携したコーディング対応モデルや、日本オリジナルのデザイン機体をリリースする予定です。さらに、全国規模での「ドローン大会」などを開催し、学びの場を広げる取り組みを進めていきます。

また、STEAM教育や観光、福祉、アートとの融合を図り、自治体や文化施設、商業施設との連携を深め、さらに多くの人々にCOCODRONEを体験してもらう環境を提供します。

COCODRONEの日本上陸における意義

教育現場のさらなる発展とドローン活用の促進

「COCODRONE」は、単なる玩具やゲームではなく、未来を担う子どもたちに必要な学びの力を育む教材として、日本の教育現場に革新をもたらすことが期待されています。ドローン技術の進化とともに、STEAM教育は今後さらに重要視され、COCODRONEはその一翼を担う存在となるでしょう。


記事要約(Summary)

株式会社Binarity Bridgeは、韓国で累計15,000台を突破したペーパークラフトドローン「COCODRONE」の日本での展開を発表しました。COCODRONEは、遊びと学びを融合したドローンキットで、STEAM教育に適した学習ツールとして注目されています。日本国内では教育機関やイベント会社とのパートナーシップを募り、教育現場や家庭での活用が進むことが期待されています。今後は、日本独自の教材開発やドローン大会など、さらに多くの学習機会を提供する予定です。


本件に関するお問い合わせ先

株式会社Binarity Bridge
担当: 金(きむ)
メールアドレス: [email protected]
電話番号: 050-1721-2947


関連情報

プレスリリース配信元-株式会社Binarity Bridge
https://companydata.tsujigawa.com/company/5120001260997/

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プレスリリース配信希望
プレスリリース配信サービス

プレスリリース配信サービス

  1. 2025年日本DX大賞

    ミスミグループ本社、2025年日本DX大賞でD-JITとMISU…

  2. 東京ばにゃ奈クッキーズ

    東京ばにゃ奈の新クラフトクッキーブランド「東京ば…

  3. HOME’S PASTA

    元祖・病みつきスープスパゲッティ『HOME’S PASTA』…

  4. 世界初の小型SIMS開発プロジェクト

    月面の水探査を身近に!ゼネラルシムスサービス、世…

  5. ウラノス・エコシステム

    Sotas株式会社、化学物質情報トレーサビリティ強化の…

  6. 請求まるなげロボ for Salesforce

    請求業務代行サービス「請求まるなげロボ for Salesf…

  7. Taskhubを「STARTUP WORLD CUP 2025」に出展

    Taskhub、世界最大級のスタートアップイベント「STAR…

  8. DO FOR FISHのインターンシップ

    DO FOR FISH、北海道で海業の課題解決に取り組むイン…

  9. ウルテクの新機能「カスタム項目インポート」

    ウルテク、営業とマーケティング部門の連携強化を実…

  10. 光JSみらいウェビナー最終回

    光JSみらいウェビナー最終回『外国(人)学校と子ども…

  1. 2025年日本DX大賞

    ミスミグループ本社、2025年日本DX大賞でD-JITとMISU…

  2. 東京ばにゃ奈クッキーズ

    東京ばにゃ奈の新クラフトクッキーブランド「東京ば…

  3. HOME’S PASTA

    元祖・病みつきスープスパゲッティ『HOME’S PASTA』…

  4. 世界初の小型SIMS開発プロジェクト

    月面の水探査を身近に!ゼネラルシムスサービス、世…

  5. ウラノス・エコシステム

    Sotas株式会社、化学物質情報トレーサビリティ強化の…

  1. Vision WiMAX

    【Vision WiMAX】高速通信で快適なインターネット環…

  2. PBR LENDINGで毎日利息を獲得

    新しい資産形成の時代!PBR LENDINGで仮想通貨を増や…

  3. 高還元率&特典満載!UCプラチナカード

    UCプラチナカード:最安年会費で最高のサービスを提供

  4. 美顔器エルフェイス

    メイクアップアーティストも愛用!最新美顔器「エル…

  5. 薬用育毛剤【ヘアトニックグロウジェル】

    和漢成分で育毛発毛促進!MONOVOのヘアトニックグロ…