チェンジホールディングスがプロダンスチーム「CHANGE RAPTURES」を始動
新たなロゴとチーム名でD.LEAGUE新シーズンに参戦
株式会社チェンジホールディングス(本社:東京都港区、代表取締役兼執行役員社長:福留 大士)は、プロダンスチーム「SEPTENI RAPTURES」を運営しているPERF株式会社の全株式を2025年7月1日付で取得し、これによりチーム名を「CHANGE RAPTURES」へ変更することを発表しました。さらに、今回の発表にあわせて新たなチームロゴも公開され、D.LEAGUEの2025年シーズンに向けて本格的に活動を開始します。
CHANGE RAPTURESの活動開始
CHANGE RAPTURESは、日本発のプロダンスリーグ「D.LEAGUE」に参戦する国内トップレベルのストリートダンスチームです。D.LEAGUEは2020年に創設され、現在14チームが参加しており、国内外で注目されています。チェンジホールディングスは、ダンスの芸術性と競技性を兼ね備えたこのチームの活動を通じて、地域活性化や次世代ダンサーの育成を進め、若者が夢を追い続けられる社会の実現を目指しています。
地域活性化への貢献とダンス文化の普及
CHANGE RAPTURESはすでに地域連携にも積極的に取り組んでおり、2023年には高知県との連携協定を締結しました。これにより、地方の中山間地域でもダンスを通じた地域イベントやワークショップを実施し、地域の活力を生み出しています。また、2024年には東京都豊島区にホームスタジオ「STUDIO RAPTURES」を開設し、地域社会とのつながりを深める活動を展開しています。
チェンジホールディングスは、CHANGE RAPTURESを「ブランドアンバサダー」として位置づけ、パフォーマンス動画や地域イベントに出演することで、ブランド浸透を図り、同時に創造性と一体感を醸成する社内文化の形成にも貢献していきます。
チェンジホールディングスのビジョン
チェンジホールディングスの代表取締役兼執行役員社長、福留 大士は、「CHANGE RAPTURESの合流により、ダンスという新たな表現手段を得て、全国の若者の挑戦を後押しし、企業としての創造性をさらに高めていきます。この取り組みは、少子高齢化が進む地域社会に新たな活力をもたらす投資であり、地方創生に貢献することを目指しています」とコメントしています。
【ラプチャーズについて】
2020年にラプチャーズを結成し、日本発のプロダンスリーグ「第 一生命 D.LEAGUE」発足当初から参画し、「ダンスを通じてこそ体験できる、かけがえの ない”歓喜”や”狂喜”の瞬間を、RAPTURESに関わる全ての皆様と目指す。」という思いをチーム名に込めて活動。
【株式会社チェンジホールディングスについて】(https://www.changeholdings.co.jp/)
チェンジホールディングスは、「Change People、Change Business、Change Japan」をミッションに掲げ、「生産性をCHANGEする」というビジョンのもと、デジタル人材の育成支援や業務プロセスの革新及びデジタル化を担うNEW-IT トランスフォーメーション事業とDXによる地方創生の推進をミッションとするパブリテック事業の2つの事業を柱として推進・拡大しています。
記事要約(Summary)
- CHANGE RAPTURES は、プロダンスリーグ「D.LEAGUE」に参戦し、地域活性化や次世代ダンサーの育成を進めるために活動を本格化させます。
- 新しいチーム名とロゴ を発表し、チェンジホールディングスはダンスを通じた地域社会への貢献を強化。
- 地域イベントやダンスレッスンを通じて、地方創生と若者支援の活動を推進。
- ブランドアンバサダーとしての活動により、チェンジホールディングスは、企業の創造性向上と地域社会とのつながりを深めていきます。
■プレスリリース配信元-株式会社チェンジホールディングス
https://companydata.tsujigawa.com/company/4011001048627/
この記事へのコメントはありません。