非居住者・オフショア法人向けに信頼性の高い国際送金回路を提供
税務・法制度に対応したグローバル送金支援を本格始動
オフショア法人設立支援や国際送金構造の設計などを行う合同会社SIN JAPAN(代表:大谷 和哉)は、アメリカNASDAQ上場のグローバル決済プラットフォームPayoneer(ペイオニア)との業務提携を締結しました。
本提携により、非居住者・オフショア法人・海外送金事業者にとっての課題であった「為替の不透明性」「送金スピード」「コスト効率」を同時に解決できる国際送金インフラが整備されます。
グローバル事業に不可欠な送金インフラの整備
国際ビジネスを取り巻く環境では、税務・金融・為替・制度対応のバランスが事業の安定性と継続性を左右します。特に、非居住者やオフショア法人にとっては、「信頼できる送金・受取手段」の確保が喫緊の課題となっていました。
合同会社SIN JAPANは、「金融×制度×構造」の統合支援を通じて、実務に即した最適な送金スキームを提供。今回のPayoneerとの業務提携により、グローバルな資金移動の利便性と透明性が飛躍的に向上することとなります。
SIN JAPANが提供する具体的支援内容
- 登録支援
・オフショア法人名義でのPayoneer導入・アカウント開設サポート - 送金・回収フローの設計支援
・国際ビジネスに最適化された構造設計(送金・受取・換金プロセス) - リスクヘッジ対応
・各国の税制、為替規制、法制度に準拠した専門家によるコンサルティング - 拡張支援
・Payoneerと併用可能な海外銀行口座との構造的組み合わせ提案
Payoneer(ペイオニア)とは
Payoneerは、200以上の国・地域、150通貨以上に対応したグローバル決済プラットフォーム。
Amazon、Upwork、Shopee、Lazada、Fiverrなど、主要な国際EC・業務仲介サイトとの接続実績を誇り、送金・入金・資金管理がワンストップで可能な点が特徴です。
特に、海外からの報酬受取や取引資金の送金に課題を持つ中小企業・フリーランス・法人事業者にとって、非常に高い実用性を提供しています。
代表メッセージ|合同会社SIN JAPAN 代表 大谷 和哉
「事業の収益性と制度適合性は、必ずしも一致しません。今回の業務提携により、安全を担保しつつ、現場で実際に使える送金・回収スキームの提供が可能になります。“使える口座・出せる資金・受け取れる通貨”という視点で設計された送金インフラこそが、これからのグローバル事業の生命線になると確信しています。」
合同会社SIN JAPAN 大谷 和哉
会社概要
項目 | 内容 |
---|---|
会社名 | 合同会社 SIN JAPAN |
代表者 | 大谷 和哉 |
所在地 | 神奈川県愛甲郡愛川町中津7287 |
URL | https://sinjapan.work |
メール | [email protected] |
電話番号 | 050-5526-9906 |
記事要約(Summary)
Payoneerとの業務提携により、合同会社SIN JAPANは、制度の壁を越えた実践的な国際送金スキームを提供できる体制を整えました。「非居住者でも使える」「オフショア法人でも受け取れる」「多通貨に対応できる」――こうしたニーズに応える送金基盤を通じて、グローバル市場での安定した資金運用・回収体制をサポートします。
海外事業の送金・資金管理に課題を抱える方は、ぜひ一度お問い合わせください。
■プレスリリース配信元-合同会社SIN JAPAN
https://companydata.tsujigawa.com/company/2021003014009/
この記事へのコメントはありません。