日本酒『SŌMATŌ』
東京・CENSU TOKYOにてローンチイベントを開催
日本酒の新たな可能性を切り拓く『SŌMATŌ』の日本ローンチを記念し、東京・外苑前のレストラン「CENSU TOKYO」にて、豪華なローンチパーティが開催されました。伝統と革新を兼ね備えた純米大吟醸『SŌMATŌ』は、国内外のクリエイターや業界関係者を魅了し、新たな日本酒の世界観を提示しました。
業界トップクリエイターが集結した一夜

当日は、日本のファッション、デザイン、アートシーンを牽引するトップクリエイターたちが集結。YAMATO氏、POGGY氏、小島 鉄平氏、JIN KAWAGUCHI氏、シトウレイ氏、野村訓市氏らがイベントに参加し、海外からは著名フォトグラファーのTommy Ton氏も駆けつけるなど、国際色豊かな華やかな空間が広がりました。
『AMBUSH®』のYOON氏デザインによる洗練されたボトル

会場では、『AMBUSH®』のデザイナー・YOON氏が手掛けたモダンなボトルデザインが印象的な『SŌMATŌ』が提供されました。ゲストたちは、フローラルな香りと繊細な味わいを持つこの日本酒を楽しみながら、新たな日本酒文化の可能性を体感しました。
秋田の名水と伝統技術が生み出す極上の純米大吟醸

『SŌMATŌ』は、1885年創業の老舗・高橋酒造が手掛ける純米大吟醸。秋田県の名水「笑顔清水」と、日本最高峰の酒米「山田錦」を使用し、さらに希少な「桜酵母」を加えることで、奥行きのある芳醇な風味を実現しました。熟練の杜氏が一つ一つの工程を丹念に仕上げることで、滑らかで透明感のある味わいが際立ちます。
「CENSU TOKYO」との特別ペアリングメニュー

ローンチイベントでは、香港でも人気のコンテンポラリージャパニーズレストラン「CENSU」が手掛けた創作料理とのペアリングが提供されました。和・洋・中のエッセンスを取り入れた独創的なメニューと『SŌMATŌ』のマリアージュが、ゲストたちの感性を刺激し、新たな食文化の可能性を示しました。
『SŌMATŌ』の販売情報
現在、『SŌMATŌ』は公式オンラインストア(https://somatosake.com/)にて数量限定で販売中。さらに、4月1日から東京・外苑前のレストラン「CENSU TOKYO」にて、エクスクルーシブな提供を開始します。
【お問い合わせ先】
株式会社SOMATO
Email: [email protected]
■プレスリリース配信元-株式会社SOMATO
https://companydata.tsujigawa.com/company/6011001163837/
この記事へのコメントはありません。