北陸新幹線延伸に伴い、あわら温泉が躍進!
グランディア芳泉が生まれ変わる!
北陸新幹線が福井県・芦原温泉駅まで延伸されることに伴い、あわら温泉に新たな風が吹き込みます。この特別な機会に合わせ、あわら温泉グランディア芳泉は大胆な改革を遂げました。
グランディア芳泉の苦悩と革新

昨年、創業60周年を迎えたグランディア芳泉は、かつては115室の団体旅館として知られていました。しかし、収益が上がらず苦しい時期を過ごしていました。東京でのセールス活動もうまくいかず、絶望感に苛まれる日々でした。
そこで、新幹線開通までの3年間を切り抜けるために、グランディア芳泉は大胆な改革に着手しました。社長女将をはじめとする役職者たちは毎晩の話し合いや役職者会議を重ね、新しい商品開発やプロモーション戦略を練り上げました。
切り開かれた未来

その結果、ご自宅で楽しめる温泉旅館のオンラインショップや、泊まり放題プランなど、これまでにない魅力的な商品が生まれました。さらに、温泉ソムリエ資格を取得し、温泉の入り方などをYouTubeやSNSで発信。地元新聞にも取り上げられるなど、注目を集めました。
コロナ禍を乗り越え、個人化が進む中、グランディア芳泉は組織改革やサービス研修に8億円以上を投資し、唯一無二の客室や食事処を新設しました。団体客室から個性的な客室への転換も成功し、福井県とコラボレーションした恐竜ルームや、個室料亭、若狭牛しゃぶしゃぶ会席会場など、多彩な選択肢を提供しています。
さらに、TIKTOKやYouTube、Instagramなどを活用し、福井の魅力を発信。その結果、収益は過去最高を記録し、プロが選ぶ旅館100選にも選出されました。売上利益も過去最高を記録し、社員への賞与も10%増額されました。
現在は、築92年の古民家を修繕し、「だいな荘」として運営する計画を進めています。弊社社長が芦原温泉旅館協同組合の理事長に就任し、一機変革を実現しています。
リボーンプロジェクト
弊社は5年計画のリボーンプロジェクトを立ち上げました。これにより、親会、女将の会、青年部の縦割りを廃止し、青年部が中心となって以下の委員会を設立・活動しています。
- データ分析委員会:各旅館の宿泊データを集約し、施策に活かす。
- サステナビリティ委員会:各旅館合同の入社式や研修会を実施。
- イベント企画委員会:異業種とのコラボレーションを通じたイベントの企画・運営。
- 交流委員会:県内、県外、海外での講演活動を通じて人材確保や町の活性化を図る。
この取り組みにより、福井県内全体の活性化にも貢献しています。また、女将の会会長を務める女将が日本酒「女将」を開発し、大好評を博しています。
北陸新幹線延伸やコロナ禍を乗り越え、グランディア芳泉は過去最高の評価と売上を誇っています。海外からのお客様も過去最高を記録し、福井県の魅力を世界に発信しています。是非、この100年に一度のドラマを多くの方にご体験いただきたいと思います。
リンク: あわら温泉グランディア芳泉公式サイト
お問い合わせ先
あわら温泉グランディア芳泉
〒919-0641 福井県あわら市湯村411
TEL:0123-456-7890
Email:[email protected]
■プレスリリース配信元-株式会社グランディア芳泉
https://companydata.tsujigawa.com/company/3210001007219/
この記事へのコメントはありません。