火の心配なし!『ほのゆら』
電気線香・ローソクでお仏壇に安心とやすらぎを
仏壇仏具事業を展開する株式会社はせがわ(本社 福岡・東京 、代表取締役 社長 新貝 三四郎)は、火を使わないLED式の電気線香・ローソク『ほのゆら』を2024年2月から販売しています。 『ほのゆら』は、お仏壇のはせがわ店舗、公式オンラインショップ、各ECモールでお買い求めいただけます。
火災の危険を防止『ほのゆら』

お線香やローソクは、お仏壇でのお参りに欠かせないものですが、火の取り扱いには注意が必要です。お線香やローソクによる火災のニュースを見聞きしたことがある方も多いでしょう。また、小さなお子様や高齢の方がいるご家庭では、火を使うことに抵抗がある方もいらっしゃるかもしれません。『ほのゆら』は、そんな方々のために開発された商品です。火を使わないので、火の消し忘れや倒れてしまうことによる火災の危険がありません。また、煙や臭いも出ないので、空気の清浄さや匂いに敏感な方や、介護施設などでも気兼ねなくお使いいただけます。
『ほのゆら』の特徴

『ほのゆら』の特徴は、本物のお線香やローソクのように光が揺らぐことです。LEDの光量や揺らぎのモードは、リモコンで自由に調節できます。電池式なので、お使いの仏具にそのまま入れてご使用いただけます。10分後に自動的に消灯する機能も付いており、電池の持ちも良くなっています。
サイズ | (線香)直径5.9cm×高さ9.0cm | (ローソク)直径3.7cm×高さ4.7cm |
---|---|---|
電池式 | 電気線香:単4電池×2本 | 電気ローソク:ボタン電池(R2032)×1個 |
使用方法 | 通常お使いの仏具に入れて使用可能です | |
特徴 | 本物のように光が揺らぎます 10分自動消灯機能付で電池が長持ちします | |
リモコン操作 | 電源ON/OFF機能 光量調節 揺らぎモード選択 ※電気ローソクはリモコン別売りです | |
価格 | ほのゆら 電気線香:2,860円(税込) | ほのゆら 電気ローソク:1,320円(税込) ほのゆら リモコン:495円(税込) |
商品ページ | ほのゆら 電気線香 | ほのゆら 電気ローソク |
『ほのゆら』は、春のお彼岸に向けて、お仏壇でのお参りをより安心して快適に行えるようにお手伝いします。ぜひ一度お試しください。
株式会社はせがわについて
株式会社はせがわは、1929年の創業以来、仏壇仏具事業を中心に、墓石事業、屋内墓苑事業、飲食・食品・雑貨事業などを展開しています。現在、全国に134店舗を構え、お客様のニーズに応える商品やサービスを提供しています。
創業 | 1929年9月 | 会社設立 | 1966年12月 |
---|---|---|---|
上場証券取引所 | 東京証券取引所スタンダード市場 | 証券コード | 8230 |
事業内容 | 仏壇仏具事業、墓石事業、屋内墓苑事業、飲食・食品・雑貨事業他 | ||
資本金 | 4,037,640千円(2023年3月期) | 売上高 | 21,608,103千円(2023年3月期) |
店舗数 | 134店舗(2024年1月末現在) | 従業員数 | 1,191名(2023年3月期) |
代表者 | 代表取締役社長 新貝三四郎 | ||
ウェブサイト | https://www.hasegawa.jp |
■プレスリリース配信元-株式会社はせがわ
https://companydata.tsujigawa.com/company/3290001015800/
この記事へのコメントはありません。