令和6年1月1日に発生した令和6年能登半島地震により、被災された皆さまやご家族の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。また、お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りいたします。
LINEヤフー株式会社(以下、LINEヤフー)は、社会貢献活動の一環として運営する非営利団体「Yahoo!基金」を通じて、本災害による被災者や被災地の支援活動を行います。
「Yahoo!基金」では、1月1日よりインターネット募金サービス「Yahoo!ネット募金」にて、本災害への支援募金の受付を開始しております。寄付方法は、クレジットカードまたはTポイントからお選びいただけます。クレジットカードの場合は100円から、Tポイントの場合は1ポイントから寄付が可能です。
「Yahoo!基金」募金ページ
こちらをクリックしてください。
皆さまからのご寄付は、被災都道府県や被災市町村への義援金としてお届けするほか、被災地の復旧や被災者の生活再建を目的としたNPOなどの団体への支援金として活用させていただきます。詳細につきましては、募金ページや「Yahoo!基金」のホームページ、X(旧Twitter)などSNSで随時お知らせいたします。

また、「Yahoo!ネット募金」では、「Yahoo!基金」以外にも、本災害の被災者支援に取り組む団体への緊急災害支援募金の受付も行っております。
「Yahoo!ネット募金」特設ページ
こちらをクリックしてください。
LINEヤフーは、今後も被災者や被災地への支援を継続してまいります。
■「Yahoo!基金」について
「Yahoo!基金」は、2006年に設立された任意団体で、持続可能な社会の実現を目指しています。自然災害や感染症に対する支援のほか、インターネットやIT技術の利活用を通じた市民活動の支援も行っています。
■「Yahoo!ネット募金」について
「Yahoo!ネット募金」は、2004年に発生した新潟県中越地震をきっかけに開始した、ネット上で気軽に寄付ができるサービスです。国内外の甚大な災害に対する「緊急災害募金」と、NPOなどの団体が寄付を募る「団体募金」の2つの形態があります。
■プレスリリース配信元-LINEヤフー株式会社
https://companydata.tsujigawa.com/company/4010401039979/
この記事へのコメントはありません。