合同会社あすだち(本社:東京都港区、代表:小島 美和)は、毒親育ちの人のためのオンラインサポートサービス「毒親育ちのホッとルーム」を提供開始しました。
・毒親育ちのホッとルームとは
毒親育ちのホッとルーム「毒親育ちのホッとルーム」は、親から心理的または物理的に有害な影響を受けた人(毒親育ち)が、自分の親が毒親であるという認識や、毒親から自由になるための方法について、同じ境遇の人とオンラインで交流できるサービスです。
・プライバシー
ニックネームで参加できるので、安心して相談や経験を共有できます。月に1〜2回のオンライン交流会に加えて、個別カウンセリングや毒親の毒を解毒するためのオンライン講座もオプションで利用できます。自分のペースで毒親の影響からの回復を目指すことができます。
・毒親の特徴
毒親は「子供を支配したり傷つけたりする親」
- 親に話を聞いてもらえないことが多い
- 話を遮って、親が自己主張を繰り返す
- 唐突に逆ギレをされて、誹謗中傷を言われる
- 親が自分の非を認めずに開き直ってきた
- 親が話題をすり替えて、批判や非難をしてきた
- 親から暴力を受けたり暴言を吐かれたりした
- 幼い頃に衣食住をおびやかされる仕打ちを受けた
- 親と会話のキャッチボールが成り立たないと感じる
親の言動を振り返って、あなたに思い当たることが1つでもあったとしたら、あなたの親は「毒親」の可能性が高いです。見た目では毒親とは感じさせない「隠れ毒親」のこともあります。
そして、毒親に育てられたあなたは、人間関係や自分自身のことで悩むことが多く、「生きづらさ」を抱えつづけていたのではないでしょうか?
あなたの人生はあなたのものです。
毒親にあなたの人生を奪われて「こんな人生はイヤだった」と後悔する前に、あなたの人生を歩んでいきましょう!

・毒親育ちの人の複雑な悩みと問題
毒親育ちの人は、自己肯定感や人間関係に問題を抱えたり、成人後も親との関係に苦しみ続けたりすることが多く、心理的健康や社会生活に悪影響を及ぼすことがあります。毒親育ちの人は、自分の親が毒親であるということを周囲に理解されにくく、孤立してしまうこともあります。そこで、「毒親育ちのホッとルーム」では、毒親育ちの人が互いに励まし合い、支え合い、新たな人生を歩むためのサポートを行います。
「毒親育ちのホッとルーム」の詳細やお申し込みは、以下のURLからご覧ください。
https://turning-point.me/membership/
■プレスリリース配信元-合同会社あすだち
https://companydata.tsujigawa.com/company/1020003020876
この記事へのコメントはありません。