三浦半島には、天から降りてきた龍の形をした半島に、古くから龍の伝承が残る神社仏閣が点在しています。そんな龍神信仰の地で、6つの神社仏閣を巡って7つの龍玉を集める「三浦半島神仏巡礼 龍玉」が、2024年(甲辰)1月1日(月)から開催されます。
『三浦半島神仏巡礼 龍玉』について
この巡礼は、日本独自の神仏習合の文化を再現し、三浦半島の歴史や魅力を発見することを目的としています。各寺社では、龍の姿や意匠が施された「龍玉」という宝玉と房を授かることができ、最後の寺社でいただく満貫玉を合わせると、龍玉が完成します。龍玉は、それぞれの寺社で祀られる龍の加護を象徴し、大願成就を祈ることができます。2024年は辰年です。辰年のこの機会に、龍玉授与の旅に出て、1年の平安を祈りましょう。
巡拝可能な寺社一覧
・海南神社(三浦市三崎):三浦一族の総祈願所で、源頼朝御手植えのご神木龍神大神や龍神社、筌龍弁財天をお参りできます。
・福泉寺(三浦市初声):山号にも「龍」の名づけがあり、水難除け、五穀豊穣をお祈りできます。
・西叶神社(横須賀市西浦賀):文覚上人が源氏再興を発願した由緒があり、社殿や天井には龍の彫刻や墨絵があります。願いが叶う叶神社としても知られています。
・浄楽寺(横須賀市芦名):和田義盛発願の運慶作毘沙門天像(国指定重要文化財)が祀られています。本堂のお厨子には、毘沙門天を護り海の波に逆らって飛ぶ龍が描かれています。
・森戸大明神(三浦郡葉山町堀内):沖合い約700メートルの名島に龍神宮が鎮座し、龍神様(大綿津見大神)がお祀りされています。水に関わる方々からの信仰が篤く、昇運の神様として親しまれています。
・長運寺(三浦郡葉山町長柄):鎌倉権五郎景政公を縁とするお寺で、本尊の不動明王は、剣に龍が巻きついた倶利伽羅剣を持っています。不動明王が倶利伽羅龍王と変化し、人々を救いに向かうという誓願を現しています。
巡拝開催期間は、2024年1月1日(月)から通年で、9時~17時までです。龍玉は1000円~、満貫玉は1000円~で授与されます。各寺社には駐車場がありますが、アクセスは各自ご確認ください。
アクセス・各連絡先
海南神社・・神奈川県三浦市三崎4丁目12−11 · 046-881-3038
福泉寺・・・神奈川県三浦市初声町三戸1020番地 046-888-1959
西叶神社・・神奈川県横須賀市西浦賀1丁目1−13 046-841-0179
浄楽寺・・・神奈川県横須賀市芦名2-30-5 046⁻856-8622
森戸大明神・神奈川県三浦郡葉山町堀内1025 046-875-2681
長運寺・・・神奈川県三浦郡葉山町長柄615 046-875-2609
海南神社の由緒や浄楽寺の運慶作毘沙門天像(国重文)の見学については、各寺社のホームページや電話でお問い合わせください。
三浦半島について
三浦半島は、天皇から聖地として認められた御浦郡に始まり、鎌倉時代には武家政治の中心地となり、多くの神社仏閣が建立されました。三浦半島の神社仏閣は、武家や幕府とのつながりが多く残されており、司馬遼太郎氏の『街道をゆく』の「三浦半島記」にも紹介されています。三浦半島の歴史や文化を感じながら、龍神信仰を体感する「三浦半島神仏巡礼 龍玉」にぜひご参加ください。
■プレスリリース配信元-浄楽寺
https://companydata.tsujigawa.com/company/5021005007866/
この記事へのコメントはありません。